17年前に発見の化石、“海の王者”「モササウルス」の新種だった!通称は「ワカヤマソウリュウ」に
和歌山県で2006年に見つかった化石が、恐竜時代の海の王者と呼ばれる「モササウルス」の新種だったことが分かりました。
2006年、和歌山有田川町の山で、約7200万年前・白亜紀の化石が見つかりました。全長は6メートルほどで、海の生態系の頂点に立っていた「は虫類」、モササウルス類のものだと分かっていましたが、県立自然博物館は13日、独特の特徴が多いことから、生物学上の新属新種だったことが分かったと発表しました。
神田貴央記者
「特徴はこの大きなヒレ。ペンギンやウミガメのように大きく動かして前に進んでいたものとみられます」
学名は「大きな翼」を意味するギリシャ語と地名から、「メガプテリギウス・ワカヤマエンシス」と名付けられ、通称は「ワカヤマソウリュウ」です。
来年度に特別展示を目指すということです。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/AdeuYvU
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/1rszDOH
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/Z9ehB6N
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/YyRcFzr
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/09qziSv
Instagram https://ift.tt/rzWlieE
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/rNXgRZS
コメントを書く