- 旧統一教会の被害者救済へ 自民・公明が初回会合「実効性と速やかな実施の観点から最善の救済策を生み出す」|TBS NEWS DIG
- トルコ大地震 シリアとあわせ死者2万3000人超 3万人以上が家を失う|TBS NEWS DIG
- 【WBC】米監督「これ以上のシナリオない」 ヌートバー胴上げに驚きも「写真ほしい」(2023年3月22日)
- タクシー乗客が大暴れ 運転手暴行&シート破壊・・・全治2週間のけが 修理に50万円以上【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年4月21日)
- 逮捕の52歳男と女性との間に交際めぐり別れ話 神奈川・横須賀市の女性刺殺事件|TBS NEWS DIG
- 【上皇ご夫妻】京都と奈良の訪問を終え帰京
“円高加速”一時141円台 早期の政策修正観測で(2023年12月8日)
外国為替市場では、日銀が近く大規模な金融緩和策の修正に踏み切るという見方が広がり、一時1ドル=141円台まで円高が加速しました。
日本銀行 植田和男総裁:「賃金が持続的に、例えば来年も上がるかどうか。それから賃金がサービス価格を中心に物価に波及していくかどうか。さらにそういうことを支える前提として、相乗が強いことが確認できるかどうか。こうした辺りは点検していきたいということはお話しています」
日本銀行の植田総裁は、7日午後、岸田総理大臣と会談しました。
経済情勢や金融政策について意見交換を行ったとみられています。
この会談などを受けて市場では、日銀が早期に金融政策を修正するという観測から円が買われ、一時1ドル=141円台に急上昇しました。
141円台となるのは、8月以来およそ4カ月ぶりです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く