- 【ニュースライブ】女子大学生の遺体 53歳男の部屋で発見 / ノーベル経済学賞にバーナンキ元FRB議長ら 日本の初受賞ならず など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【ブタ“130頭”】トラック横転し取り残され… 韓国で交通規制
- 娘入院中に交際相手を旅行に誘う 娘に食事与えず低血糖症に…共済金など約570万円詐取か 母親(34)を逮捕 大阪・大東市|TBS NEWS DIG
- 天気急変 都内でもゲリラ豪雨 関東や東北では落雷・突風・ひょうに注意|TBS NEWS DIG
- まもなく日米韓首脳会談 共同訓練など定例化する見通し(2023年8月18日)
- IMFが警鐘「世界経済の分断リスクが高まっている」(2022年7月20日)
ミャンマー軍トップが一転対話呼びかけ「政治的解決が必要」 抵抗勢力の一斉攻撃で対応苦慮か|TBS NEWS DIG
ミャンマーの民主派勢力などが、クーデターで実権を握った軍への一斉攻撃を強めるなか、軍のトップは「政治的な解決が必要だ」として対話を呼びかけました。徹底的に報復するとの立場を強調してきた軍トップとしては、異例の発言です。
ミャンマーでは今年10月下旬以降、北東部シャン州や東部カヤー州など各地で、少数民族や民主派の武装勢力が軍に対する一斉攻撃を激化。軍の拠点や近隣国との貿易ルートである幹線道路を占拠するなど攻勢を強めています。
こうしたなか、軍トップのミン・アウン・フライン総司令官は4日、軍政幹部らを集めた評議会で、「武装勢力が国の経済と国民の生活を苦しめている」と非難したうえで、「政治的な解決が必要だ」と強調しました。
各地で空爆を繰り返すなど、強硬姿勢を貫いてきた軍トップが、異例の対話を呼びかけた形です。
態度を軟化させた背景には、戦闘で軍が劣勢に立たされているとの見方があり、複数の現地メディアによると、少なくとも500人の兵士が降伏したということです。
一方、ロイター通信によりますと、各地の武装勢力を支援している民主派組織のNUG=国民統一政府は、軍が政治に関与しないことを保証するまで対話には応じない姿勢を示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cten1T9
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HimOxbF
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/WzOl6yD
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く