- ウクライナ副首相が万博に期待「注目が集まり、投資の可能性を示す機会に」関西企業と復興支援の交流会 万博会場の視察も
- 公的端末で「TikTok」禁止 アメリカ・ニューヨーク市がセキュリティ上の懸念を理由に「私たちはニューヨーカーのデータを保護する必要があります」|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ】首都砲撃…残る市民は ロシアが態度軟化か「数日で停戦」発言も
- 【LIVE】『2022年の北朝鮮情勢を振り返る』金正恩氏「今年は活気に満ちた局面が開かれた」と評価 / 金総書記の“愛の不死薬”で…/「火星17」発射実験に“娘同伴” など(日テレNEWSLIVE)
- 閉館したホテルの鍵を複数所持 指名手配中ホテルに逃げ込んだ直後に逃走 逮捕の男|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】犬ニュースまとめ:3年間行方不明の愛犬と再会/5匹の犬が男の子を救出?/イヌの目にも”感動”の涙/犬が“専用のジム”で運動/犬VSサル/犬VSネコ など (日テレNEWS LIVE)
【ウクライナ情勢】避難民100万人…ポーランドに約50万人入国
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1週間が過ぎ、民間の犠牲者が増え続けています。そうしたなか、3日に停戦に向けた2回目の協議が行われる見通しです。ウクライナから、およそ50万人が避難したポーランドから中継です。
ウクライナとの国境では、3日も多くの避難民が国境を越えてポーランドに到着しています。
ロシアの軍事侵攻が始まった日、検問所を越えてウクライナからポーランドに入ったのですが、歩いて出てきました。今は全員、検問所のなかで迎えの車やバスに乗っていきます。
国連は2日、ロシアの軍事侵攻が始まってからウクライナから周辺の国に避難した人が、100万人に達したと発表しました。このうちポーランドには、およそ50万人が入国しています。
――皆さん安全な場所に逃げられたのは良かったですが、これからどうなっていくのでしょうか?
当面食べるものや住むところは、避難した先の国や市民の支援を受けてなんとかまかなえます。
ただロシアの攻撃がいつまで続くのか見通しが立たないなかで、皆さん将来に対する大きな不安を抱えています。
親戚を頼ってドイツに行くという一家を取材しました。
ドイツに向かう女性「行くところがないのでドイツに行きます。こんな大変になるとは思いませんでした。ドイツで生活に慣れるのは時間がかかるでしょう」
女性はまた「とにかくこどもに勉強をさせたい」などと、こどもの教育への影響も心配していました。
(2022年3月3日放送「news every.」より)
#ウクライナ #ロシア #避難民 #ポーランド #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/4xLritC
Instagram https://ift.tt/gPUcnvB
TikTok https://ift.tt/uMxVcQg
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く