- 【ウィリアム皇太子夫妻】公務で病院訪問 ヘンリー王子の回顧録には言及せず
- 【速報】雪印メグミルク 牛乳やヨーグルトなど値上げ 7月以降順次|TBS NEWS DIG
- メキシコの学生43人行方不明 当時、捜査を指揮していた元・検察トップ逮捕 #shorts |TBS NEWS DIG
- 核開発計画などの機密文書をシャワー室や倉庫に保管 トランプ前大統領起訴状で明らかに スパイ防止法違反など37の罪|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」防衛省“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜念頭 /中国「”プロ”なやり方で対処」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 【大阪・住吉区】今月5日 男性3人が十数人のグループに襲撃された事件 警察はリーダー格の男逮捕
1年ぶり日中首脳会談「平和への責任」 禁輸解除や台湾問題で進展は(2023年11月17日)
岸田総理大臣は先ほど訪問先のアメリカで、中国の習近平国家主席と1年ぶりに会談しました。
(政治部・千々岩森生記者報告)
会談は、こちらの中国側の宿泊先のホテルで、予定を超える1時間が経ってもまだ続いています。
会場の前にはこうして中国政府支持者らが巨大な国旗を張り巡らせています。
中国 習近平国家主席:「戦略的互恵関係の位置付けを改めて確認し、新たな中身を与え、新時代の要求にふさわしい中日関係の構築に努めなければならない」
岸田総理大臣:「日中は悠久の歴史と久遠の未来を共有する隣国として共存繁栄し、世界の平和と繁栄に貢献していく責任を有する」
冒頭の握手の際、習主席は、満面の笑みではなかったものの、少し柔らかい表情を見せました。
岸田総理は「次世代のためにより明るい日中関係の未来を切り開けるよう、力を合わせていきたい」と述べ、習主席も「総理とまたお会いできて非常にうれしく思う」と歓迎しました。
懸案の日本の水産物の禁輸解除や台湾問題など、具体的な会談の中身について、この後、岸田総理が自ら記者団に説明する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く