万博期間中に導入めざす「ライドシェア」初の有識者会議で賛否両論 タクシー業界から懸念の声も

万博期間中に導入めざす「ライドシェア」初の有識者会議で賛否両論 タクシー業界から懸念の声も

万博期間中に導入めざす「ライドシェア」初の有識者会議で賛否両論 タクシー業界から懸念の声も

 大阪府と大阪市が万博の開催期間中に導入を目指す「ライドシェア」について、有識者らを招いた初会合が開かれました。

 大阪府と大阪市は、大阪・関西万博期間中の輸送力の確保を目的に、一般ドライバーが自家用車などで有料で乗客を運ぶ「ライドシェア」について、万博の開催期間を含む、来年秋から1年間、府内全域で導入することを目指しています。

 16日の有識者会議では、導入に反対姿勢のタクシー業界から、「乗客の安全が脅かされかねない」といった意見や、事実上の競合台数の増加によって、経営が不安定になることへの懸念の声が上がりました。

 一方、推進派の有識者からは、運行責任や乗客を対象とした保険加入の義務化などを明確に定めたうえで、ライドシェアの実現を求める意見が出ました。

 府と市は17日、国に対して都市部での導入に向けた要望を行う予定です。

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/TxiOczo

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/9sSTVH0
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/1m9IrWC

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/lwIoLkC

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/cb4Uodr
Instagram https://ift.tt/iF4nm3g
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/r3bugOZ

読売テレビニュースカテゴリの最新記事