- 【外国ルーツの日本人】「何で英語喋れないの?」外見や名前による先入観で偏見も?「ハーフという人種で見られる」|アベヒル
- 【きょうの1日】今季一番の冷え込み…各地で“秋ならではの光景” 子どもたちは仮装して街へ!
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月4日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【北朝鮮】巡航ミサイル2発発射 米韓合同軍事演習に反発か
- 【“一夫多妻”男ら再逮捕】10代女性を再び自宅に誘い込み性的暴行か
- 「新たな挑発だ」 プーチン大統領、ベラルーシに“戦術核兵器”保管施設の建設表明 ウクライナ政府や西側諸国が非難|TBS NEWS DIG
米中首脳 15日にサンフランシスコで会談 1年ぶり 両国の関係安定化につながるかが焦点|TBS NEWS DIG
アメリカのバイデン大統領と中国の習近平国家主席による1年ぶりの首脳会談が15日にサンフランシスコで開かれることになりました。
アメリカ政府高官はバイデン大統領と中国の習近平国家主席が来週15日、サンフランシスコで会談することを明らかにしました。
中国外務省も10日夜、習近平国家主席がバイデン大統領の招待により、14日から17日までサンフランシスコを訪問し、首脳会談を行うほか、APEC=アジア太平洋経済協力会議に出席すると発表しています。
米中の首脳会談は去年、G20首脳会議が開かれたインドネシアのバリ島で行われて以来、1年ぶりです。
アメリカ政府高官は「我々は中国と競争関係にあるが、対立や新たな冷戦を望んでいない」と強調し、首脳会談では米中関係の安定化に向けて途絶えている両国の軍同士の対話の再開などが議論されるとの見通しを示しました。
また、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続く中東情勢やウクライナ情勢も議題になる見通しだとしています。
このほか、両国が協力しやすい気候変動対策なども話し合う方針で、政府高官は「いくつか実質的な成果が出るだろう」と期待を示しました。
ただ、アメリカと中国は台湾問題や半導体の輸出規制など安全保障と経済の多くの分野で対立していることから、首脳会談が米中関係を大きく変化させることはないという見方も出ています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/xZ7eaJE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/1RBPXOb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8AeJcPS
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く