- 【ニュースライブ 9/12(木)】”紀州のドン・ファン”殺害 元妻は無罪主張/過去最多9人立候補/斎藤知事は改めて続投表明 ほか【随時更新】
- 【ライブ】12/16 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【地震被害】愛された中華料理店 創業の地で”再建”へ 宮城 NNNセレクション
- 急性一酸化炭素中毒にさせ妻殺害容疑 37歳夫を再逮捕 自宅放火前に練炭で犯行か 容疑を否認 横浜・鶴見区|TBS NEWS DIG
- 【北朝鮮ライブ】ミサイル技術向上狙う北朝鮮/弾道ミサイル今年だけで30回以上/北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か/ 中朝国境から見えた“経済難” など (日テレNEWSLIVE)
- Kアリーナ横浜で“女性刺され軽傷” 「自分で刺した」虚偽が判明 #shorts
米中首脳 15日にサンフランシスコで会談 1年ぶり 両国の関係安定化につながるかが焦点|TBS NEWS DIG
アメリカのバイデン大統領と中国の習近平国家主席による1年ぶりの首脳会談が15日にサンフランシスコで開かれることになりました。
アメリカ政府高官はバイデン大統領と中国の習近平国家主席が来週15日、サンフランシスコで会談することを明らかにしました。
中国外務省も10日夜、習近平国家主席がバイデン大統領の招待により、14日から17日までサンフランシスコを訪問し、首脳会談を行うほか、APEC=アジア太平洋経済協力会議に出席すると発表しています。
米中の首脳会談は去年、G20首脳会議が開かれたインドネシアのバリ島で行われて以来、1年ぶりです。
アメリカ政府高官は「我々は中国と競争関係にあるが、対立や新たな冷戦を望んでいない」と強調し、首脳会談では米中関係の安定化に向けて途絶えている両国の軍同士の対話の再開などが議論されるとの見通しを示しました。
また、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続く中東情勢やウクライナ情勢も議題になる見通しだとしています。
このほか、両国が協力しやすい気候変動対策なども話し合う方針で、政府高官は「いくつか実質的な成果が出るだろう」と期待を示しました。
ただ、アメリカと中国は台湾問題や半導体の輸出規制など安全保障と経済の多くの分野で対立していることから、首脳会談が米中関係を大きく変化させることはないという見方も出ています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/xZ7eaJE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/1RBPXOb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8AeJcPS
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く