- 京都の春の風物詩『都をどり』大ざらえ 今年のテーマは「原点回帰」清水寺や平安神宮などの名所を表現
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月9日) ANN/テレ朝
- 50年超の歴史ある「女子大」来年から”男女共学化”に…在校生ら”前向きな声”の一方で戸惑いも「男子がいるとビジュアル良くしないと」(2022年6月17日)
- 【飲酒運転?】まさかの“免許”交付事務所に突っ込み…アメリカ
- イーロン・マスク氏 ガザ地区に通信提供を表明「国際的に認知された支援組織に」(2023年10月29日)
- 幌加内町で-32.6度観測 北海道で今シーズン1番の冷え込み 3年ぶり「さっぽろ雪まつり」雪像作りも|TBS NEWS DIG
「保津川下り」で全国初「利用税」導入を検討 死亡事故を受け、安全対策などのため50~100円程度
京都府亀岡市が「保津川下り」の乗客から、利用税を徴収する条例の制定を検討していることがわかりました。
亀岡市は、保津川の川下り船やラフティングの乗客から利用税を徴収する条例案を早ければ来年3月の市議会に提出することを検討しています。今年3月に起きた、船頭2人が死亡した転覆事故を受けた対応で、税収は川下りの安全対策や川の環境保全のための財源とし、今後、事業者と協議するということです。
税額について、亀岡市の桂川孝裕市長は「50円から100円ほどで検討している」と明らかにしました。総務省によりますと、川下りを対象にした利用税の導入は前例がなく、条例が施行されれば、全国で初めての取り組みになるということです。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/B0yj6R4
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/BwLmES3
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/4EohYfJ
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/o4UCQu1
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/sDdgH1k
Instagram https://ift.tt/91brSBF
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/EGAnBuk



コメントを書く