- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(4月25日)
- 千葉・流山市で住宅火災 70代とみられる男性1人死亡
- ロシア統一地方選 多くの立候補者が「削除された」 早くも不正指摘(2022年9月12日)
- 【高浜原発4号機】自動停止“中性子が急減”の警報…原因調査 運転再開のめど立たず
- 【ライブ】11月22日は“いい夫婦の日” 結婚、夫婦、家族に関するニュースまとめ / 多様化する人生の価値観/ 必ずしも結婚という形式にこだわらない人も… など (日テレNEWS LIVE)
- バイクの16歳男性がひき逃げされ、あごの骨を折る重傷 深夜の飲食店付近、車は現在も逃走中 堺市
G7外相会合 中東情勢やウクライナ情勢などを議論へ 夕方にも共同声明発表の見通し|TBS NEWS DIG
G7=主要7か国の外相会合がきのうから都内で開かれています。戦闘が激しくなる中東情勢やウクライナ情勢などについて議論される見通しです。会場前から中継です。
現在、私の後ろにある外務省の施設で、G7の外相が集まって議論を始めています。
きょう最初の議題はロシアによる侵攻が続くウクライナについて、協力して支援を続けていくことが話し合われているものとみられます。
また、戦闘により被害が拡大するイスラエルとパレスチナ情勢について、議長を務める上川外務大臣は昨夜、記者団に予定時間を超えて議論ができたと述べました。
その中で、▼人質の即時解放とガザの人道状況の改善が最優先で、そのために、▼戦闘の一時的な休止が必要だということが議題にのぼり、外務省幹部によりますと、「外相間で認識がおおむね一致した」ということです。
さらに、▼ガザの将来や中東和平プロセスの再活性化を検討することも話し合われ、外務省幹部も「危機を繰り返さないためにも手立てを打つ必要がある」としています。
きょう夕方には議論の成果を共同声明として発表する見通しで、こうした内容についても盛り込まれるものとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ouIkrNv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/my5398Y
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vdFnwoi
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く