- 機敏な動きでネコを追いかけるカメ(2023年7月6日)
- 吉村知事「住民投票は必要ない」IR住民投票求める署名受けて府議会招集…否決見通し(2022年7月22日)
- ひょうに落雷…死者が出るケースも 韓国で“気象災害”相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 【とんかつVSからあげまとめ】ご飯がおいしいからあげ / 厚さ3cmの上ロース / 1日240kg使う巨大からあげ弁当 /とんかつ店の刺し身定食(日テレNEWS LIVE)
- 老人ホーム高齢女性殺害事件…菊池容疑者の潜伏先映像を独自入手「挑発され怒りがエスカレートした」「枝を折るように腕を…」と供述|TBS NEWS DIG
- 落とし物はしたことない 田中アナ「物への執着」 #ABEMA的ニュースショー #Shorts
電車に乗っていて地震が起きたら…11月5日は世界津波の日
5日は「世界津波の日」です。和歌山県広川町では、南海トラフ地震による津波を想定した避難訓練が行われました。
訓練は5日朝、和歌山県広川町で、列車の走行中に南海トラフ地震が起きた想定で行われました。
JR西日本職員
「津波来るぞー」
地元の小・中学生など約250人が参加し、駅と駅の間で停止した列車から乗務員の誘導に従って、近くの高台まで避難しました。
1854年の11月5日、津波が今の広川町を襲い、住人らが燃え上がる稲の束を道しるべに避難したという言い伝えから、国連は11月5日を世界津波の日と定めています。
訓練に参加した小学生
「今日の経験を生かして、全力で自分の命を守るために逃げたいです」
今日は各地で訓練が行われています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/JiBLHgU
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/KobMhjO
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/cuv1xiz
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/EmYXqbI
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/f1KE0oH
Instagram https://ift.tt/pd5y9PU
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/9oLZ6p1
コメントを書く