- 7月から大阪府内でガールズバーなどの「客引き」が禁止に ミナミで警察が周知活動(2022年6月25日)
- 【新型コロナ】ジョコビッチ選手欠場 ドバイに向け出国 1月17日ニュースまとめ 日テレNEWS
- ロシア グーグル・メタに罰金 “違反”情報の削除に応じず
- 【インバウンド需要】世界の女性が注目する日本の人気スポットは?/ “タマゴサンド”が海外で絶賛!/ おもちゃ“爆買い”や甲冑&日本刀のサムライ体験に大興奮!“意外な場所”に殺到も など【まとめライブ】
- 無人走行が可能な自動運転の車 大阪で実証実験 大阪・関西万博での実用化を目指す
- 【ライブ】『中国に関するニュース』事実上の停戦ライン越え 中国機71機が台湾周辺飛行/中国当局、感染者数公表を取りやめ SNSでは「ウソの数字だから好きにしたらいい」など(日テレNEWS LIVE)
#shorts トレンドは“中華風”仮装 中国「ゼロコロナ政策」後初のハロウィンで当局から指示も
中国ではゼロコロナ政策が終わって初めてのハロウィンを迎えました。多くの人が仮装を楽しむ一方で、当局の指示によりイベントなどでは「ハロウィン」の文字は使われませんでした。
北京にあるテーマパークには10月31日、イベントに合わせて仮装した人たちが集まりました。
テーマパーク定番の「ハリーポッター」のゾンビや日本のキャラクターなどに仮装し、ゼロコロナ政策後初めての対面でのイベントを満喫していました。
仮装した女性たち:「3年ぶりかな。自分らしさが出せる。イベントはもっと怖くてもいい。吸血鬼と花嫁のゾンビです」
仮装した男の子:「ママが映画を見せてくれた。ジョーカーはかっこいい」
仮装した女の子:「悪魔だよ。ママが選んでくれた」
有給を取って来た2人組:「ハロウィンだから特別な日にしたい。仕事が忙しすぎる。こういう場でリラックスできて良いね。普段のリズムが早すぎるからリセットしなきゃ」
中国の2023年のトレンドは、西洋のゾンビなどではなく、中華風の仮装だということです。
仮装した女性:「金運に恵まれますように。めでたいし、皆お金持ちになるようにね」
中華風仮装の3人組:「西側のゾンビばかりではつまらないでしょう。中国の伝統的なものを入れたほうがいい」
一方、関係者によりますと、西側の文化だとして当局から「イベント名に『ハロウィン』の文字を入れないように」と指示があったということです。/a>
コメントを書く