- 山梨・高校総体「競歩」 給水コップに“消毒液”・・・選手は嘔吐し棄権 危険ミスなぜ?(2022年5月9日)
- くりぃむしちゅー有田哲平さんの母(84)実は水泳世界大会を目指すスイマーだった最近の悩みは息子のLINEがゲキ推しさんTBSNEWSDIG
- 「キャベツ高いから、お好み焼きの代わりに」京の伝統野菜『佐波賀だいこん』収穫最盛期 京都・舞鶴市
- 「金」先物価格 一時8411円、再び最高値更新 金融不安で上昇続く|TBS NEWS DIG
- 東京オリンピック巡る談合事件 博報堂側「慎重な判断を」(2023年11月21日)
- 飛行機“ペットOK”5万円で スターフライヤー全路線に拡大【スーパーJチャンネル】(2024年1月16日)
【怖すぎる!】国道事務所”氷の手”作ったワケとは? 長野・飯田市
最低気温がずっと氷点下の日が続く長野・飯田市では、国道事務所の担当者が、道路凍結などへの注意を呼びかけるために、“あるもの”を凍らせ話題となっています。いったい何を凍らせたのでしょうか。
◇
長野・飯田市では、今年に入り、最低気温はずっと氷点下が続いています。
そんな寒い町でいま、あるものが話題になっています。
それは、地面に置かれている、氷で作られた無数の手です。その数20本以上。光に照らされなんとも不気味です。
国土交通省飯田国道事務所の担当者が、ゴム手袋に水をいれ、一晩で作り上げたというホラー作品。いったいなんのために作ったのでしょうか。
担当者は「長野県は気温が低くて道路凍結もしやすい。スタッドレスタイヤを履くなど、冬装備を万全にして長野に来てほしいと思って作った」と話しています。
担当者は過去にもジーンズを凍らせ、飯田市の寒さをSNSで発信するなど、道路凍結に注意を呼びかけています。
(2022年3月1日放送「news every.」より)
#長野 #道路凍結 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/X8gGNtw
Instagram https://ift.tt/GHZSnhs
TikTok https://ift.tt/nsmfJ91
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く