- 新型コロナ 近畿感染1万92人 14日連続前週同曜日を下回る 死亡は69人
- 「カルティエ」75万円相当ブレスレット 模造品とすり替え盗んだ疑い(2022年12月2日)
- 【僕青】初代リーダーに塩釜菜那「悩んでいるメンバーの近くで…」抜擢の心境語る【乃木坂公式ライバル 僕が見たかった青空】|ABEMAエンタメ
- 【ライブ】『中国に関するニュース』まもなく「春節」…ちらほら聞こえる中国語/市販薬“爆買い”制限「1人2点まで」/ 中国は「ビザ」で対抗措置か など(日テレNEWS LIVE)
- 「紛争の中で違う生き方を実現できるように」戦争捕虜に寄り添う日本人の挑戦【報道特集】
- 東京ディズニーシーが夜のショー公開 コロナ以降初(2022年11月8日)
“存在しないメール”新たに7通 大阪IR用地の鑑定めぐる業者とのやり取り 大阪市が職員を懲戒処分
IR(統合型リゾート)施設の用地の賃料を決めるための鑑定をめぐり、大阪市は31日、存在を否定していた業者とのメールが新たに7通見つかったと発表しました。
「申し訳ありませんでした」
大阪・夢洲(ゆめしま)に建設される予定のIRの用地に関連して、大阪市が土地の鑑定評価を依頼する前に業者とやり取りをしていたメール7通が、新たに見つかりました。
市はこれまで、情報公開請求や議会での答弁などで鑑定業者とのやり取りは残っていないと回答していましたが、今年7月、担当部局が管理する外付けのハードディスクに198通のメールが保存されていたことが明らかになりました。
担当部局がさらに調査を進めた結果、同じハードディスクの、別のフォルダからも鑑定業者とのやりとりが見つかったということです。
見つかったメールは公文書と見なされ、保存期間は内容に応じて決まりますが、市は、メールが保存されているかどうか担当者の間で認識に食い違いがあったと説明しています。
市は一連の問題で、担当者2人を減給1か月、監督者にあたる上司2人を戒告の懲戒処分にしました。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/gZkuBwx
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/Xz8OUFg
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/z8RiK1N
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/eRNqnFS
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/2nVIdyS
Instagram https://ift.tt/AFamdCx
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/JG3hUzm
コメントを書く