- 「培ってきたコンテンツが瓦解するのは日本の損失」旧ジャニーズ事務所の新会社社長が取材応じる|TBS NEWS DIG
- 【初の1万人超】大阪の新規感染者1万13人 近畿で1万8997人 5府県で過去最多 11人死亡
- 幼い子どもも人質に ハマスがイスラエルの市民を連れ去り 国連大使は「100人から150人が人質になっている」と主張|TBS NEWS DIG
- 米と中国のレッドラインは…/へルソン奪還も “撤退”はロシアの次の作戦?【11月14日(月)#報道1930】
- 北側に人影なく厳しいコロナ対策うかがわせ SNSに中朝国境地帯の様子(2022年5月16日)
- 【タイタニック号】初めて3Dスキャン 映像公開「事故の真相に迫ることができる」
新型コロナやインフル流行「せき止め」「痰切り薬」など不足 武見厚労大臣が緊急対応策発表 経済対策の中で増産するメーカーに支援検討|TBS NEWS DIG
インフルエンザの流行などによりせき止めをはじめとする薬が不足する中、武見厚労大臣は、薬の増産に対応した製薬メーカーへの支援を新たな経済対策に盛り込む方針を明らかにしました。
新型コロナやインフルエンザの流行などによって、せき止めや痰を出しやすくする薬が不足していることを受けて、きのう武見厚労大臣は緊急対応策を発表しました。
年内はこれらの薬を製造する主要なメーカー8社に増産を要請し、9月末より全体として供給量が1割以上増える見通しだということです。
武見敬三厚労大臣
「さらに増産に向けた投資を行っていただくための支援を講じる方向で検討を進めてまいります」
その上で、年明け以降のさらなる増産のために、政府が今月末をめどにとりまとめる経済対策の中で、メーカーへの支援を検討するとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9INxfMa
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/gEBO6mC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XEv5jy3
コメントを書く