- 日本との“再対決を願う声”も…敗戦から一夜明けたスペイン 現地から報告|TBS NEWS DIG
- 【速報】5~11歳向けのファイザー社ワクチンの特例承認を了承(2022年1月20日)
- 【春闘】大手は”満額回答”続出も…雇用7割占める中小企業の賃上げは?「業種によって差があるのが実情」|アベヒル
- 虎ノ門ヒルズに“新タワー” 日本一の高さのプールや都内を一望できるレストラン 再開発の進む東京・虎ノ門 新たなランドマークがオープン|TBS NEWS DIG
- 列車内で“ライター着火”停止も…32歳男を緊急逮捕(2022年7月13日)
- 女子高校生連れ去られた後死亡 体から大量の「咳止め薬の成分」 自宅に連れ去ったとして58歳男逮捕|TBS NEWS DIG
「丼ぶりにゴミやめて」店が苦言 不潔?親切?波紋も…捨て方は(2023年10月16日)
水戸市にあるラーメン店「いっけんめ」。店主が客のマナーについてSNSに投稿したコメントが話題になっています。
店主の投稿:「スープが残っている丼ぶりの中にティッシュをブチ込むのはやめて下さい」
ごみは丼ぶりに入れるのではなく、店内3カ所に設置しているごみ箱に入れてほしいと訴えました。
中華そば「いっけんめ」店主:「すぐ目と鼻の先にごみ箱ってある。(丼ぶりにごみを入れる)人の思いが理解できない」
店長の投稿には様々な反応が寄せられました。
SNSの投稿:「これ、うちの旦那も家でも外でもします。何回注意してもやめません。いっそのことティッシュの設置やめませんか」
一方、こんな意見もありました。
SNSの投稿:「よかれと思ってやってそう」
店員さんへの親切心。果たして、店の受け止めは…。
中華そば「いっけんめ」店主:「異物が入っていると(ごみを出す)手間が増えるわけです。水分を含んでいれば網とか、ザルとかにあけて水分を取り除く工程がある。あまりにも水分が多いごみだと『うちは申し訳ない。持っていけない』と業者から言われている」
ちなみに、テーブルの近くにごみ箱がない場合はどのようにすれば良いのでしょうか。
中華そば「いっけんめ」店主:「テーブルの1カ所にまとめておくでもいい。店員がちゃんと責任を持って片付けているので」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く