- 【赤ちゃん取り違い事件】当時 産院での赤ちゃんの沐浴は流れ作業だった…「産みの母に会ってみたい」真相に迫る|ABEMAドキュメンタリー
- 【ノーカット】ノルディック複合団体で日本が「銅」メンバーが会見(2022年2月18日)
- 美脚大賞受賞!内田有紀、上戸彩、今田美桜、天翔天音が明かす魅力的“美脚”の秘訣(2023年10月31日)
- 枚方女子大学生殺人 交際相手だった男に懲役22年を求刑 被害者の父「被告を絶対に許さない」
- 【イブスキ解説】去年開始の無形文化財“登録”制度、どんな意義が?課題は?新たに認定された国の有形文化財について若一光司氏によるスペシャル解説も!
- 【関東の天気】18日夜は広範囲で土砂降り 19日夜も雨雲出現 かばんに「折りたたみ傘」(2022年4月18日)
維新所属の大阪・枚方市長への問責決議案を可決 当選後に「祝勝会」の横断幕を掲げた会合に出席
大阪府枚方市の市長が市長選の後に「祝勝会」と称した会合に出席していた問題で、市議会は11日、市長に対する問責決議案を賛成多数で可決しました。
大阪維新の会に所属する伏見隆・枚方市長は、9月の市長選の後に、支持者らの会合に出席しました。公職選挙法では事後買収を防ぐために、選挙後の当選祝賀会の開催などを禁じていますが、会場には「祝勝会」の横断幕が掲げられていました。
これを受けて、11日の枚方市議会では、公明党や共産党の会派などが「市長の行為は法律違反の恐れがある」として、市長の問責決議案を提出し、賛成多数で可決されました。
伏見市長
「(可決について)厳粛に受け止めさせていただきます。しっかり市民の皆さんに説明していきたいと思います」
ただ、伏見市長は「会合は会費制で行われ、事後買収にはあたらない」との認識を示していて、問責決議にも法的拘束力はないため、自身の処分は「考えていない」としています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/Kl06i1T
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/ifTqI2X
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/GO0JCE3
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/AUhspkx
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/UNxtD0S
Instagram https://ift.tt/6UPTunW
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/VA7Xvym
コメントを書く