- 京都市 建物の高さ規制を大幅緩和へ 景観政策が大転換 子育て世代や企業の誘致図るため
- ミナミのスナックで男性泥酔させ約18万円詐取、路上に放置か 中国籍の女ら逮捕 界隈で被害相次ぐ 無理やり店に連れていき、度数の高い酒を強引に飲ませたか
- ウクライナ南部ヘルソンに攻撃 6人死亡 首都キーウには大規模ミサイル攻撃 ロシア側の攻撃各地で相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(11月5日)
- 「パンパンたき火みたい」住宅全焼 原因は“まきストーブ”か(2022年1月5日)
- 侵入したハマス戦闘員とイスラエル軍の銃撃戦続く 双方で600人近く死亡(2023年10月8日)
バイデン大統領“ハマスはテロリスト” イスラエル支援を強調(2023年10月8日)
ハマスによるイスラエルへの攻撃を受け、アメリカのバイデン大統領は急きょ、演説に臨み、「アメリカはイスラエルとともにある」と強調しました。
アメリカ バイデン大統領:「この悲劇の瞬間、私はハマスに、そして世界と世界中のテロリストに、アメリカはイスラエルとともにあると言いたい」
バイデン大統領は7日、「イスラエルの安全保障に対する政権の姿勢は揺るぎない」と述べ、イスラエル側を後押しし、必要な支援を続ける意向を示しました。
イスラエルを攻撃したハマスをテロリストと呼び、「兵士だけでなく、路上や家で民間人を殺害している」と指摘したうえで「テロ攻撃を正当化することはできない」と非難しました。
また、国連のグテーレス事務総長は7日、ハマスによる攻撃を「最も強い言葉で非難する」と声明を出しました。
国連安全保障理事会は8日に非公開の会合を開催し、対応を協議する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く