- 丸亀製麺や日立、任天堂など 日本企業もロシアでの事業停止相次ぐ(2022年3月10日)
- 江戸~昭和に飾られた「雛人形」 地域により顔立ちに違いも 日本玩具博物館で特別展(2023年2月5日)
- 岸田総理 来年の「G7広島開催」を米バイデン大統領に提案へ バイデン大統領22日から訪日|TBS NEWS DIG
- 【独自】バー店長を監禁、暴行し700万円相当のロレックス奪った疑い 男2人逮捕 1人は数千万円被害の別の強盗事件にも関与か|TBS NEWS DIG
- 避難先のガザ「南部」に地上侵攻開始 “身に覚えなく刑務所に収容”パレスチナ人17歳少年が証言 イスラエル軍による裁判なき「行政拘禁」の実態【news23】|TBS NEWS DIG
- もふもふネコはとろろ昆布にさも似たり!? 納得の投稿動画(2022年8月1日)
四谷大塚で盗撮事件 元同僚も新たに逮捕 法人も個人情報保護法違反容疑で書類送検(2023年10月2日)
大手中学受験塾「四谷大塚」で、元講師の男が教え子の女子児童を盗撮したなどとして逮捕された事件で、新たに26歳の元同僚の男が逮捕され、四谷大塚も書類送検されました。
「四谷大塚」元講師の森崇翔容疑者(24)と中村成美容疑者(26)は8月、都内にある勤務先の校舎で教え子の女子児童(7)の下着をスマートフォンで盗撮した疑いが持たれています。
森容疑者は別の女子児童(9)に対してわいせつな行為をしたうえ、その様子を盗撮したとしてこれまでに2度逮捕されています。
警視庁によりますと、森容疑者と中村容疑者は同じ校舎に勤めていて、先輩の中村容疑者が盗撮を依頼し、森容疑者が夏期講習を受けていた児童を狙って撮影したということです。
森容疑者は、会社のデータベースから不正に入手した生徒数人の名前や住所などの個人情報をSNSのグループチャットに投稿した疑いでも2日、書類送検されました。
警視庁は法人としての「四谷大塚」についても個人情報を適切に管理していなかったとして、個人情報保護法違反の疑いで書類送検しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く