- プーチン氏「彼らは英雄だ」負傷兵を慰問・・・深刻な兵員不足?年齢上限を撤廃へ(2022年5月26日)
- 【グルメライブ】国産黒毛和牛ハンバーグ 高級鉄板焼き店のお得なランチ などーー東京・新橋周辺グルメ “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【新型コロナ】東京都の感染者4か月ぶり1万人超 確保病床数の引き上げ要請 12日
- 【こどもの日】各地でイベント “Uターンラッシュ”ピークに
- 【脱マスクと人権】橋下徹×憲法学者・木村草太「いまの状況は義務化はダメ。憲法上は…」世界ではナシが主流!日本人的には難しい?『NewsBAR橋下 #167』毎週土曜よる9時ABEMAで放送中!
- 【ライブ】円安加速 「1ドル=149円」迫る 「為替介入」焦点に 続く“値上げラッシュ”で本音は…/秋の味覚が軒並み高騰/「100円ショップ」に円安の波 など(日テレNEWS )
芦ノ湖のワカサギ漁解禁 生育順調な今季は豊漁に期待(2023年10月1日)
秋の味覚の話題です。神奈川県の芦ノ湖では刺し網によるワカサギ漁が解禁となりました。
夜明けを待って引き上げられた刺し網には体長およそ10センチ前後のワカサギが銀色の鱗を光らせています。
芦ノ湖のワカサギ漁は大正時代から続くもので、水がきれいなことから臭みがなく味が良いことで人気があり、宮中への献上品にもなっています。
解禁日の1日はあいにく風が強く、芦ノ湖の湖面が波打つなど魚の動きが鈍くなる悪コンディションで、残念ながら大漁とはなりませんでした。
それでも今年は雨が多く、餌(えさ)となるプランクトンが豊富なことから生育も順調ということで、今後、秋が深まり水温が下がってゆくと豊漁が期待されるということです。
ワカサギの刺し網漁は来年3月まで行われます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く