- 【速報】新型コロナ新規感染 東京6520人 全国6万5280人 厚労省(2022年11月1日)
- 那覇市前議長を収賄容疑で逮捕 土地売買めぐり不動産関係者の男性から現金授受か|TBS NEWS DIG
- 「もうすぐ小学生」森三中・大島がドキドキ 先輩ママ・村上が「約束」のススメ(2022年3月16日)
- 【ノーカット】 『日銀黒田総裁 記者会見』 円ドル相場とともに会見振り返り /「必要あれば躊躇無く金融緩和を講じる」 日銀 大規模金融緩和策 “現状維持” 決定(日テレNEWS LIVE)
- 22歳のウクライナ女性が神戸に…大学が奨学生にする意向 一方で家族はウクライナに(2022年4月8日)
- 「かわいいね」女子児童を褒めて、裸を自撮りさせたか 女子児童に裸の画像など15点送らせた疑い 会社員の男(21)を逮捕|TBS NEWS DIG
閉館も維持費7000万円の“負の遺産” 「なにわの海の時空間」活用めぐる公募に2事業者が応募
大阪の“負の遺産”とされる「なにわの海の時空館」の活用をめぐり、3回目の公募に、2つの事業者が応募したことがわかりました。
「なにわの海の時空館」は、総工費176億円をかけて2000年に開館しましたが、利用者数が伸びず、10年前、当時の橋下徹大阪市長が“負の遺産”と位置づけて閉館しました。
その後も、維持費があわせて7000万円ほどかかっていて、大阪市は、民間に活用してもらおうと、これまでに2回、公募を行ったものの、いずれも成立しませんでした。大阪市は今月1日、3回目の公募を始めましたが、28日の期限までに、2つの事業者が応募したことがわかりました。
市は事業者の詳細を明らかにしていませんが、今後、有識者による審査を経て、11月24日に事業者を決めるとしています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/PiUZ7Tg
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/932UMZG
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/WpgktGj
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/SCHlUfw
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/VFLsNKM
Instagram https://ift.tt/mxNzLFa
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/d7aSRQO
コメントを書く