- 韓国・最大野党代表 処理水反対ハンストで病院搬送(2023年9月18日)
- 家計直撃「年7万円」負担増加…迫る“10月値上げ” 激安スーパーにも影響及ぶ可能性【もっと知りたい!】(2022年9月28日)
- 【11月20日 きょうの天気】関東から西は広く晴れて小春日和 北陸から北の日本海側は雨や雪|TBS NEWS DIG
- 和歌山・仁坂知事が退任会見 4期16年振り返る「生まれ故郷のために幸せな機会」独自のコロナ対策も
- 【速報】長野・小谷村で雪崩と通報 バックカントリー中の約10人が巻き込まれたか(2023年1月29日)
- 日本人初タイトル!マレーシアOP混合ダブルス初優勝 渡辺・東野 帰国コメント(2024年1月23日)
閉館も維持費7000万円の“負の遺産” 「なにわの海の時空間」活用めぐる公募に2事業者が応募
大阪の“負の遺産”とされる「なにわの海の時空館」の活用をめぐり、3回目の公募に、2つの事業者が応募したことがわかりました。
「なにわの海の時空館」は、総工費176億円をかけて2000年に開館しましたが、利用者数が伸びず、10年前、当時の橋下徹大阪市長が“負の遺産”と位置づけて閉館しました。
その後も、維持費があわせて7000万円ほどかかっていて、大阪市は、民間に活用してもらおうと、これまでに2回、公募を行ったものの、いずれも成立しませんでした。大阪市は今月1日、3回目の公募を始めましたが、28日の期限までに、2つの事業者が応募したことがわかりました。
市は事業者の詳細を明らかにしていませんが、今後、有識者による審査を経て、11月24日に事業者を決めるとしています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/PiUZ7Tg
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/932UMZG
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/WpgktGj
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/SCHlUfw
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/VFLsNKM
Instagram https://ift.tt/mxNzLFa
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/d7aSRQO
コメントを書く