- 「金総書記に付き添う北朝鮮“ナゾの女性”の正体は・・・」【深層NEWS】
- 「あ~、あとで味わって…」飼育員さんも必死の応援!カピバラのスイカ早食い競争「カピリンピック」果たして優勝したのは?|TBS NEWS DIG
- 【男逮捕】YouTubeライブ配信で「殺すのは最後だよ」と知人男性脅し…
- 【速報】東京都、新たに3239人の感染 前週同曜日から634人増 全国の重症者は118人・死者67人 厚労省が公表 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 春闘が本格スタート 賃上げめぐって労使が意見交換 労使フォーラム開催 経団連会長ベースアップ含め検討呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 【チャーシューまとめ】最強コンビ!チャーシューエッグ/秘伝レシピのタレ染みる厚切りチャーシュー弁当/ラーメン万歳!肉がすごい!こだわりの一杯 など (日テレニュース LIVE)
「五輪休戦決議違反」 IOCとIPCがロシアを非難
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、国際オリンピック委員会と国際パラリンピック委員会は、それぞれ、「オリンピック休戦決議違反」としてロシアを非難する声明を発表しました。
北京冬季オリンピック・パラリンピックの開催に合わせて、去年12月に国連で採択された「休戦決議」は、大会期間中の戦闘の停止を国連加盟国に求めているもので、間もなく開幕するパラリンピックの閉幕から7日後の来月20日まで有効です。
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、IOC=国際オリンピック委員会は24日、「ロシア政府による休戦決議違反を強く非難する」との声明を発表しました。ウクライナのオリンピック関係者の人道支援に向けて特別作業部会を設置したということです。
また、IPC=国際パラリンピック委員会も24日、ロシア政府による決議違反を非難。ウクライナのパラリンピック委員会の会長が、IPCのパーソンズ会長に対して、「選手たちは出場を希望しているが、チームを北京に送るのは大変な挑戦になるだろう」と話したことが明かされました。
(25日17:35)



コメントを書く