- 【北朝鮮ライブ】弾道ミサイル今年だけで30回以上/北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か/ 中朝国境から見えた“経済難” など (日テレNEWSLIVE)
- 「HHCH」を「指定薬物」とすることを「異例のスピードで」了承 厚労省の専門部会 来月2日にも所持・使用・販売が禁止に|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮 南北の軍事境界線を越境した米兵を拘束(2023年7月19日)
- 【ミヤネ屋】澤口アナ8日間の代打メインMCを終えて…生放送で起きたハプニング!「尋常じゃない汗をかいた」という”アナウンサーあるある”とは!?
- 有識者報告書 与野党に報告 野田元首相「的を外している」
- 【LIVE】朝ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年1月5日) ANN/テレ朝
今夏も暑い? 気象庁が北日本~西日本で高温傾向予想
今年も暑い夏になりそうです。気象庁は、今年の夏の天候について、北日本・東日本・西日本の広い範囲で、気温が平年に比べ高くなるとの見通しを発表しました。
気象庁はきょう(25日)、3月から8月までの暖候期の天候の見通しについて発表しました。それによりますと、3月から5月までの春の3か月間の気温は、平年に比べ、▼北からの寒気の影響を受けにくいため、北日本で高く、東日本で平年並みか高いものの、▼沖縄・奄美では平年並みか低いと予想されます。
一方、6月から8月までの夏の3か月間の気温ですが、全国的に暖かい空気に覆われやすいため、平年に比べ、▼北日本・東日本・西日本の広い範囲で高くなり、▼沖縄・奄美で平年並みか高いと予想されます。
また、▼梅雨の時期と夏の降水量は、ほぼ平年並みの見込みです。
気象庁 異常気象情報センター 竹川元章所長
「平年に比べても(気温が)高いということで、熱中症対策には十分に注意して、配慮して、計画的に(行動を)立てていただければなと」
(25日15:08)
コメントを書く