- 【速報】1月の全国消費者物価4.2%上昇…“第2次オイルショック”以来41年4か月ぶりの上昇率…原材料高や円安で食費中心に値上がり…都市ガス代は3割超高騰|TBS NEWS DIG
- 【THE FIRST SLAM DUNK】主要キャラクター演じた5人に聞いた “スラダン”との出会い
- 幼稚園児たちが七夕の笹飾りを制作 海上自衛隊員にプレゼント 京都・舞鶴市
- 「ピーチ」新機体を公開、座席数38席増加にUSB端子も 12月参入の関空-バンコク便などで使用へ
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(11月11日)
- 住人2人と連絡取れず 焼け跡から1人の遺体見つかる 千葉・茂原市 また東京・杉並区でも2階建て住宅が全焼|TBS NEWS DIG
今夏も暑い? 気象庁が北日本~西日本で高温傾向予想
今年も暑い夏になりそうです。気象庁は、今年の夏の天候について、北日本・東日本・西日本の広い範囲で、気温が平年に比べ高くなるとの見通しを発表しました。
気象庁はきょう(25日)、3月から8月までの暖候期の天候の見通しについて発表しました。それによりますと、3月から5月までの春の3か月間の気温は、平年に比べ、▼北からの寒気の影響を受けにくいため、北日本で高く、東日本で平年並みか高いものの、▼沖縄・奄美では平年並みか低いと予想されます。
一方、6月から8月までの夏の3か月間の気温ですが、全国的に暖かい空気に覆われやすいため、平年に比べ、▼北日本・東日本・西日本の広い範囲で高くなり、▼沖縄・奄美で平年並みか高いと予想されます。
また、▼梅雨の時期と夏の降水量は、ほぼ平年並みの見込みです。
気象庁 異常気象情報センター 竹川元章所長
「平年に比べても(気温が)高いということで、熱中症対策には十分に注意して、配慮して、計画的に(行動を)立てていただければなと」
(25日15:08)



コメントを書く