- 【ライブ】『トルコ大地震』発生139時間後に赤ちゃんを救出 / SNS上のデマに注意 /倒壊した建物の捜査開始「原因をつくった責任者への措置検討」 など(日テレニュース LIVE)
- ススキノ頭部切断事件 トラブル直前の映像を入手 逮捕された瑠奈容疑者と被害男性が抱き合うような様子も|TBS NEWS DIG
- 安倍派の政治資金問題で岸田総理、高木国対委員長らの交代も検討|TBS NEWS DIG
- 子どもマスク着用ルール 3月卒業式までに…政府内で先行緩和案が浮上(2023年1月26日)
- 【「質問権」行使の基準素案】法令違反の繰り返しなど対象に 8日の専門家会議で示される方針
- ウクライナ情勢めぐり岸田首相「ロシア制裁の具体的内容を調整」
23日は彼岸の中日 約8000基の墓が並ぶ京都・大谷祖廟の墓参り 手を合わせ亡き人に思いをはせる
23日は彼岸の中日です。京都の大谷祖廟(びょう)には、多くの人が墓参りに訪れています。
京都市内を一望できる山の斜面に約8000基の墓が並ぶ京都市東山区の大谷祖廟には、朝から花などの供え物を携えた人たちが訪れています。
23日の京都は午前10時の気温が25.8度、予想最高気温は28度で、ようやく秋の気配を感じられるようになりました。
訪れた人たちは墓を清めた後、静かに手を合わせ、亡き人に思いをはせていました。
墓参の人
「今年暑いからね、お彼岸来れるかなと思ってたんですけど、こう
して来れましたし、(ご先祖様に)元気だよって言っといた? うん」
東本願寺によりますと、秋の彼岸の期間中、約4万人が訪れるということです。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/y4TJIC7
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/rPmXunA
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/TIhMm41
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/YNTinv7
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/EFL9Xxv
Instagram https://ift.tt/wpfum3U
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/dbscm12
コメントを書く