- ウクライナの次はモルドバか・・・ロシアが軍事介入示唆 ※動画視聴の際はご注意ください(2022年4月23日)
- クリミア攻撃なら「ウクライナ全土が炎に包まれる」ロシア前大統領 ウクライナへの長距離ロケット弾供与めぐり|TBS NEWS DIG
- 【台風10号】東海道新幹線は一部区間で運転見合わせ 新大阪~名古屋間では「こだま」を臨時運転
- 「家事仕事 二刀流だし 二倍速」「働くパパママ川柳」受賞作品発表 過去最多の応募数(2023年5月23日)
- 和歌山市内の養鶏場で『鳥インフル確認』4万6千羽を殺処分へ 今シーズン県内2例目(2022年11月30日)
- 体長およそ2メートル トドを東京湾で再度発見! 岩場に頭をつけてぐったり?| TBS NEWS DIG #shorts
ビッグモーターと損害保険ジャパン 金融庁が立ち入り検査 “親密な関係“解明は|TBS NEWS DIG
ビッグモーターの保険金不正請求問題で、金融庁はビッグモーターと損害保険ジャパン本社に立ち入り検査に入りました。ビッグモーター多摩店前から中継でお伝えします。
こちらにはけさ、金融庁の立ち入り検査が入りました。立ち入り後も自動車の修理が行われたりするなど、通常通り営業しています。
金融庁の立ち入り検査は、ビッグモーターには午前9時、損保ジャパンにはそのおよそ1時間後の午前10時前に始まりました。
車をドライバーやゴルフボールなどでわざと傷をつけ、保険金を不正に請求していたビッグモーター。不正はなぜ起きて放置されたのか、金融庁は今回の検査を通じて究明する方針です。
また、親密な関係にあった損保ジャパンへの立ち入り検査の焦点は大きく2つです。
一つめは、損保ジャパンが不正の可能性を把握しながらビッグモーターとの取引を再開したことです。辞任を表明した白川社長は「ビッグモーターとの関係が悪化することを懸念した」と説明していますが、金融庁は取引再開の経緯を詳しく調べる方針です。
そして、もう一つは、損保ジャパンがビッグモーターに対して査定を省略した仕組みを導入した背景です。JNNが独自に入手した内部文書では「損害の査定」で損保ジャパンが関与せず、ビッグモーターの“言い値”で保険金の支払いが決まりかねない仕組みとなっていたことがわかっています。
立ち入り検査はおよそ数か月にわたって行われるものとみられ、金融庁は取引の実態を調べる方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8X5z9MP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UwJhzGf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/bFHJETh
コメントを書く