- 『市の施設センター長』が生活保護不正受給疑いで逮捕…“偽名使用”で市は見抜けず(2022年8月4日)
- エネルギーの高騰が止まらず 大手電力9社「最終保障供給」制度の料金を来月から値上げ|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 近畿で8914人感染 6日連続で前週同曜日を上回る 12人死亡
- 横田早紀江さん「帰国したら拉致現場に立たせてあげたい」めぐみさん拉致から45年|TBS NEWS DIG
- 食物アレルギーのある人も楽しめる「アレルゲンフリー・フェス」が初開催 岡山市|TBS NEWS DIG
- 「がんばれー おーい」倒壊家屋の閉じ込め多数 救助追いつかず 道路寸断で警察も現場にたどり着けず 石川・珠洲市 能登半島地震最新情報(2日午前11時現在)|TBS NEWS DIG
日本産の水産物輸入“7割減” 処理水放出が影響 全面禁輸で加速 中国(2023年9月18日)
中国が8月に日本から輸入した水産物の総額が前の年の同じ月と比べ、およそ70%減少していることが分かりました。原発処理水放出の影響とみられます。
中国税関総署によりますと、8月に日本から輸入した水産物の総額は1億4902万元、日本円でおよそ30億円で、前の年の同じ月と比べて67.6%減少していることが分かりました。
処理水放出を巡り、中国は日本の水産物に対して7月から放射性物質の全量検査を開始し、先月24日からは輸入を停止していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く