- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露ペスコフ報道官の息子ニコライ氏、ウクライナの戦闘に参加 本名明かさず約半年/リビウに大規模な民間病院 など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】現代用語の基礎知識 選 2022 ユーキャン新語・流行語大賞 授賞式(2022/12/1)【ライブ】ANN/テレ朝
- 「ジブリパーク」が開園 「どんどこ森」「青春の丘」「ジブリの大倉庫」の3エリアがオープン|TBS NEWS DIG
- 「予算増えないと子ども増えないのでは」…『出生率上がれば予算倍増』発言に街の声は(2023年2月27日)
- 秋本真利衆議院議員 議員会館で現金が渡されたか 東京地検特捜部は資金提供と国会発言の関連を調べ |TBS NEWS DIG
- 【観葉植物】”自粛疲れ”も癒やす おうちグリーンの楽しみ方
ロ朝が関係強化 追加制裁の効果に注目(2023年9月18日)
北朝鮮とロシアが関係を強化するなか、アメリカなどによる追加制裁は機能するのでしょうか。
ロシアと北朝鮮は武器や軍事技術の取引を協議したとみられますが、欧米はその取引を止める有効な手立てを持ち合わせていません。
陸路でつながっているロシアと北朝鮮の取引を第三国が検閲などで止めることは困難です。
また、欧米による追加制裁も効果は不透明です。
北朝鮮の労働者が多く働いているといわれている建設現場です。
ロシアはすでに長い間、制裁に違反して北朝鮮労働者を雇用していることが知られています。
コロナにより、かつてほど多くはないものの、北朝鮮労働者は作業が正確で丁寧だと、建設現場や住宅のリフォームなどで今も重宝されています。
複数の北朝鮮系のレストランも営業を続けています。
追加制裁の効果が出ない場合、今後はロシアと北朝鮮に影響力を持つ中国の動向も鍵になってきます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く