- 夫は3年以上前に死亡か…自宅の井戸から白骨化遺体 73歳妻を死体遺棄容疑で再逮捕(2021年1月4日)
- 【ピーチ】6月から国内線の航空運賃値上げへ 値上げ幅は平均5.7%で最大3500円
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京370人 全国5330人 厚労省(2023年2月27日)
- 医師を「最初に撃った」・・・“3回”発砲か 埼玉・立てこもり(2022年1月31日)
- “包丁のようなもの”持って女性宅周辺を歩く姿…逮捕の養子の男か 資産家殺害事件(2022年8月28日)
- 【イーロン・マスク氏で振り返る】2022年ニュースまとめ Twitter買収・”スターリンク”提供・「リモートワーク続けたらクビ」など…【LIVE】ANN/テレ朝
線状降水帯による大雨被害 啓翁桜の特産地で耕作放棄の危機 富山【現場から、】|TBS NEWS DIG
シリーズ「現場から、」です。今年7月に富山県を襲った線状降水帯による大雨。富山市の中山間地にある桜の産地では、小さな被害が多発し、耕作放棄の危機を迎えています。
清水営農組合 山崎巌 代表理事
「啓翁桜の植えたばっかりの木です。あっちは2年目、こっちは1年目」
富山市の中山間地域にある山田清水。真冬に一足早い春を届ける「啓翁桜」。その特産地として知られるわずか27世帯の小さな集落です。この啓翁桜のほ場では…
清水営農組合 山崎巌 代表理事
「ここからばさーっと土砂。ここの崩落したところって草も何も生えていませんから、また雨が降れば崩落していきますから、雨対策です。ブルーシートが集落中にあちこちにありますけど、ブルーシートの代金だけでも大変なもんですよ」
この被害をもたらしたのが、今年7月に富山県内を襲った線状降水帯による大雨です。大規模な土砂崩れや住宅の床上浸水など、各地で大きな被害が出ました。山田清水でも、農地や農業施設の被害は50か所にものぼりました。
清水営農組合 山崎巌 代表理事
「こまかい被害の数が多いのが今回の特徴。1か所でどさっとでかいところがやられたりすると、テレビとか取り上げて。こういうやつ見向きもしてくれない」
「ここまで全部土砂が埋まっていて通行できなくなっていたんです。ここ通れないと、下のほ場に行けませんので」
稲刈りのためにこの農道の土砂は重機とダンプを使い、住民らで撤去しましたが、ほとんどの被害は手つかずのままです。
清水営農組合 山崎巌 代表理事
「もうコンクリ1枚しかないから。下はもう何もないんです、えぐられて」
農道の下の土砂が崩れて、コンクリートだけが残された状態です。この先に水田がありますが、今年の収穫は諦めました。
清水営農組合 山崎巌 代表理事
「こういうのに地元でどれだけ負担しろって言われた時に、私らの集落も隣りの集落も、『じゃあ、やめよう』ってなって、ここから先にそんなに大した農地はないわけやから、今までここに生まれ育った者の義務みたいにやっとったから」
過疎化と高齢化の中、やっとの思いで農地を守り続ける中山間地域の集落。たとえ国や市の助成を受けて住民負担がわずかになっても、積み重なる復旧工事が重くのしかかってきます。
清水営農組合 山崎巌 代表理事
「こういう条件不利地がますます耕作放棄地になって、10年後にはここがイノシシのいいすみかになるんですよ」
災害をきっかけに農地の荒廃が一気に進むかもしれないと、「啓翁桜の里」は危機感を募らせています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/SGymfPX
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2mGB3sx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XKVAugl
コメントを書く