- 米国務長官「侵攻に向けて作戦進められている」と警戒
- 【憲法記念日】「同性カップル」が直面する不利益…憲法24条の「両性の合意」は“男女”の意味を示すのか?裁判所の判断をひも解く【Nスタ解説】
- 【きょうの1日】“クリスマス寒波”各地で大雪も “滑らないお守り”受験生に授与へ…飛行機の車輪止めが大変身!
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』“台湾攻撃を想定した訓練”…中国軍が軍事演習の映像公開 両軍の艦船“にらみ合い”も など(日テレNEWS LIVE)
- 同僚に背後から「殺してやる」神戸市職員が処分 長田区役所では市民に暴言吐き突進した54歳職員が処分
- 秘書給与肩代わり疑惑 秋本政務官「事実ではない」(2023年2月17日)
7月の経常収支 2兆7717億円の黒字 7月として過去最大 資源高一服で|TBS NEWS DIG
海外との貿易や投資で日本がどれだけ稼いだかを示すことし7月の経常収支は2兆7717億円の黒字でした。
6か月連続の黒字で、7月としては過去最大の黒字額ということです。
財務省が発表したことし7月の国際収支によりますと、海外との貿易や投資で日本がどれだけ稼いだかを示す経常収支は2兆7717億円の黒字となりました。
経常収支の黒字は6か月連続で、比較可能な1985年以降7月としては過去最大の黒字額ということです。
原油などエネルギー資源の輸入価格が下がったことにより輸入額が大幅に減少したことが主な要因です。
▼輸入額は、8兆4876億円と13.3%減少した一方で、▼輸出額は8兆5558億円と0.6%マイナスと微減にとどまり、貿易収支は黒字に転換して682億円の黒字となりました。
また、サービス収支は5355億円の赤字となりましたが、海外からの旅行客の増加で旅行収支が黒字幅を拡大したということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OJvUh6x
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6KfpNLF
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/WreY1mn
コメントを書く