- 「台湾を引き離すことを中国軍は絶対に許さない」中国軍の制服組トップが米国を牽制(2023年10月30日)
- 【ひき肉です】ちょんまげ小僧がCM初出演「初めての経験すぎて」緊張の撮影裏側公開(2023年12月1日)
- 【最新生活情報まとめ】ジャガイモ1個5円「競り市」に…詰め放題 /食べ放題や足湯も…無料で楽しめる!進化した工場見学 /「住みたい街」ランキング など――暮らし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- “ふぉ~ゆ~×金爆”コラボをラブコール「僕は“じゃない方”」と喜矢武は恐縮(2024年1月26日)
- 【日韓安保対話】約5年ぶりにソウルで開催 両国の外務・防衛当局の高官が参加 #shorts
- イブスキ解説トラブル相次ぐマイナ保険証医療現場の混乱に患者への負担も不安解消のために今考えるべきコト
【国連】事務総長 涙浮かべ「戦争を始めるな」プーチン大統領に呼びかけ
ついにロシアがプーチン大統領の指示により、ウクライナへの攻撃を始めました。国連の安全保障理事会の緊急会合が開かれた米・ニューヨークから中継です。
■各国の呼びかけ中に…ロシア軍事作戦の一報
安保理の緊急会合は、各国が攻撃をやめるよう呼びかけている最中に、常任理事国であるロシアの軍事作戦の一報が飛び込むという、異例の展開となりました。
グテーレス事務総長は冒頭、プーチン大統領に対し、「ウクライナへの攻撃を中止するよう心の底から言いたい」と訴えました。しかし、その直後に軍事作戦表明との一報が入ると、外交官らが慌ただしく行き来する様子が見られました。
その後、ロシアの国連大使は、「特別作戦の目的は、ウクライナ政府から大量虐殺を受けている人々を守ることだ」と述べ、軍事作戦の正当性を主張しました。
■ウクライナ大使の反応
ウクライナの大使は、「戦争を止めるのが安保理の役割だ」と訴えた上で、ロシアの大使に強い言葉で迫りました。
ウクライナ大使「いまプーチン大統領やラブロフ外相に電話して侵攻をやめさせろ」
終了後、グテーレス事務総長は、目に涙を浮かべながら改めてプーチン大統領に呼びかけました。
グテーレス事務総長「プーチン大統領、私はあなたに言わなければならない。人道の名の下に今世最悪となる可能性のある戦争を欧州で始めるな」
安保理は常任理事国のロシアが拒否権を持つため、一致した対応をとるのは困難で、機能不全を露呈しています。(2022年2月24日放送「news every.」より)
#ウクライナ #ロシア #国連 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3ZImcJk
Instagram https://ift.tt/Y1qzCxS
TikTok https://ift.tt/28R7Xdf
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く