- イベント販売の弁当にサルモネラ菌 男性死亡 異例の残暑で“食中毒”が増加(2023年8月31日)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」防衛省“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜念頭 /中国「”プロ”なやり方で対処」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 「信じるに足る相当な理由が存在しない」と反論 兵庫・斎藤知事、告発の元幹部を保護対象でないと判断
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest) | TBS NEWS DIG(8月6日)
- 【動物ライブ】赤ちゃんペンギンと飼育員が攻防 / 猫パンチ 犬と猫の戦い/ カメにも好き嫌い?ピーマン食べて“苦悶の表情”/新宿駅構内にタヌキ など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】石川県で最大震度5強の強い地震、津波の心配なし
芋の長さで豊作を占う「芋競べ祭り」4年ぶり開催 酔っ払った仕草で測り比べる 滋賀・日野町
収穫した芋の長さで今年の豊作を占う、伝統の「芋競べ祭り」が3日、滋賀県日野町で4年ぶりに行われました。
この芋競べ祭りは、滋賀県日野町で、集落の東と西で収穫されたサトイモの長さを比べ合い、その年の豊作を占います。
850年以上前から、親から子へ、子から孫へと受け継がれてきた伝統のお祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
新型コロナウイルスの影響で4年ぶりとなった祭りでは、神社で盃の儀が行われた後、東西それぞれの自慢の芋を、ものさしを手に酔っ払ったような仕草をしながら、何度も測り比べました。
昔から、西が勝てば豊作、東が勝てば不作と言い伝えられていて、今年の結果は、東の芋のほうが長かったということで、占いは不作と出ました。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/rI6wDgj
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/mH8FDp4
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/27aDtiB
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/oX8RSBh
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/RSw56UJ
Instagram https://ift.tt/IPLw1nX
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/VQKp2YL
コメントを書く