- 元キックボクサー逮捕 ワクチン巡り厚労省に“脅迫手紙”か(2023年12月4日)
- 旧統一教会問題めぐり総理「裁判外事例も徹底的に情報収集」の考え 一方、調査いつまでかは「今の段階で申し上げるの難しい」|TBS NEWS DIG
- 【速報】福島県で線状降水帯が発生 災害の危険度が急激に高まる 気象庁(2023年9月8日)
- 「この女性、実は油絵なんです!」 髪の毛1本1本までリアルすぎる油絵に21万「いいね」!1枚制作に年単位も|TBS NEWS DIG
- 自公で改選議席の過半数大幅に上回る勢い 参院選序盤情勢|TBS NEWS DIG
- 車のナンバープレート盗んだか ベトナム国籍の男逮捕 県内で同様の被害多発(2023年4月26日)
「しゃがんで頭を守って!」防災の日 大阪で880万人参加の訓練 南海トラフ巨大地震を想定
9月1日は災害への備えを点検する「防災の日」です。近畿各地でも避難訓練が行われ、災害時の行動などを確認しました。ただ、帰宅困難者への対応など課題は山積しています。
私たちは災害に強い街を築けているのでしょうか。東京など首都圏を中心に10万5000人以上が犠牲になった関東大震災から100年。“その時”に備え、命を守る手立てを探る大切な日が9月1日の「防災の日」です。
岸田首相「政府としては何よりも人命第一で、引き続き救命救助活動に全力を尽くし、迅速な支援を実施してまいります」
兵庫県西宮市にある認定こども園では…。
「地震やで!“ダンゴムシポーズ”して頭隠して!」
避難が難しい災害弱者を守る事も課題です。阪神淡路大震災の被害を受けた兵庫県西宮市にある認定こども園では地震と津波を想定した避難訓練が行われ、適切な場所に園児を誘導する手順を確認しました。
「地震の時は“ダンゴムシポーズ”をして頭を守る」
「本物の地震が来た時、『早く逃げる』って言われてる」
大阪では南海トラフ巨大地震の発生を想定し、880万人が参加する訓練が行われました。関西空港では災害発生時、最大で1万2千人が取り残されることを想定しています。
その際に、空港内にあるQRコードを読み込み、持病の有無やアレルギー情報などを入力して、空港職員が把握する仕組みを確認したほか、障害者の避難を想定した訓練も行いました。
吉村洋文知事「1年に一度の訓練になりますけれども、今日を機に防災の対策をとってもらいたい」
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/dO5CFU9
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/QVGlKO5
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/FHcVO2U
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Nvc6aVz
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/b1RJzEf
Instagram https://ift.tt/4uM2Co0
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/G7Ko13q
コメントを書く