- 【お盆休み上空リポート】高速道路の混雑状況は?お盆期間中10キロ以上の渋滞100回超発生の予測も
- 警察官2人が逃走男確保の瞬間職務質問から逃げ10分神社を暴走最後は衝突知っておきたい(2023年7月3日)
- 埼玉・利根川の河川敷で火災 通報から約6時間燃え続け60万平方メートル焼ける
- 【ライブ】谷川弥一衆院議員会見 きょう議員辞職願を提出 自民党・政治資金パーティーを巡る事件で略式起訴【LIVE】(2024年1月22日)ANN/テレ朝
- 【小型客船”火災”】「トイレ開けたら隙間から煙が…」 船内の様子は
- 東京・八王子市で国内最高気温の39.1度 一方、福岡・久留米市では「緊急安全確保」が発表 天気の急変に注意|TBS NEWS DIG
10月請求分 関西電力は910円値上げ、大阪ガスは406円値上げに 自民党は補助金延長を緊急提言
物価高対策として、電気・ガス料金を抑える政府の補助金について、自民党は来月末で終了する期限を、年内をめどに延長するなどの緊急提言を岸田総理大臣にまもなく提出します。
政府は現在、標準的な世帯で電気料金は毎月約2800円、ガスは約900円の負担軽減がされる補助金を出しています。
この補助金は9月末で終了する予定ですが、政府与党は年内をめどに延長する方向で最終調整しています。また、ガソリンの補助金についても拡充して、政府高官はレギュラー1Lあたりの価格を「国民に負担軽減を実感してもらうため、175円前後まで抑えたい」としています。
提言を受け、岸田総理は、このあと物価高対策を発表することにしています。
一方、関西電力と大阪ガスが、10月請求分の料金を発表しました。
関西電力の電気料金は、一般的な家庭の場合、9月より910円上がり6146円に、大阪ガスのガス料金は9月より406円上がり5892円になりました。
政府与党が延長を検討している支援策の中身によっては、10月請求分の料金が変更される可能性もあるということです。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/PnoDxZN
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/MwEsqCF
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/uhGIrdn
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Aes5nzF
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/gI0J2NG
Instagram https://ift.tt/4Rh8eOV
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/gfCvqk1
コメントを書く