- 【原材料”高騰”】弁当 サンドイッチ 揚げ物…コンビニ各社で値上げ相次ぐ
- 【速報】米バイデン大統領 ロシア産原油の輸入禁止を発表(2022年3月9日)
- 【速報】“大麻グミ”の成分「HHCH」22日から指定薬物に 流通や所持、使用が禁止へ(2023年11月21日)
- 75年ぶりの路面電車「ライトライン」開業日 盛り上がり見せる宇都宮駅 午後3時開業予定|TBS NEWS DIG
- 【波紋】「県民がこの情報を知らずに行動していいのか」維新の兵庫県議が非公開データをN党・立花氏に提供 吉村代表「ルールに反している」 #shorts #読売テレビニュース
- 【台風14号進路情報】日中は広い範囲で秋晴れ 夜は東海などで雨も 非常に強い台風14号 沖縄は強風や高波に注意|TBS NEWS DIG
爆音&無法…水上バイク集団 警告無視“威圧行為”繰り返す 2000人遊ぶ海水浴場で【もっと知りたい!】(2023年8月29日)
水上バイクの事故が相次いでいます。神奈川県茅ケ崎市の海水浴場でも、水上バイクによる危険運転が行われていたことを確認しました。何度も注意を呼び掛けても“威圧行為”が繰り返されたといいます。
■目撃者「威圧っていうのかな、暴走族みたい」
海面を縦横無尽に走り回る、5台の水上バイク。すぐ近くには、サーフィンをする人や子どもの姿も確認できます。
撮影者:「危ないですよね。狙っていますよね」
今月6日、茅ケ崎市で撮影された映像です。当時、サーフィンをしていた男性は、次のように話します。
当時サーフィンをしていた男性:「結構、近かったと思います。危ないなと思いました」
突然、大音量の音楽をかけながら現れたという水上バイクの集団。サーファーたちを取り囲み、およそ20分にわたって、周囲を威圧するような運転を続けたといいます。
当時サーフィンをしていた男性:「怖いなっていうのもありますね。急には動けないので、こっちも」
少し離れた高台から、見ていた男性はこう話します。
目撃者:「すごい音がするのね。4台、6台ぐらいワーッと来て、ブイの周りに。威圧っていうのかな、暴走族みたいな感じですよ」
水上バイクが徘徊(はいかい)していた場所は、茅ケ崎市が極力走行しないよう要請しているエリア。すぐ隣の海水浴場は、水上バイクの走行が禁止されています。
注意をしたライフセーバー:「そこに見えるブイのすぐ近くまでやってきました」
日曜日ということもあり、2000人以上が遊んでいたという海水浴場。水上バイクの危険な走行を見かねた6人のライフセーバーが、もっと離れた場所に移動するよう何度も声を掛けたといいますが、水上バイクの噴射で水しぶきを浴びせられるなど、威圧行為はその後も繰り返されたといいます。
注意をしたライフセーバー:「すごく高圧的に来られたんですけど、海水浴場まで波だったり、影響がやってきてしまうので。とても危険な行為だと思います」
■頭悩ます関係者…「注意」だけでは限界ある
水上バイクのレンタルも行う地元のマリーナ関係者に映像を確認してもらいました。
マリーナ関係者:「これは、よくないです。間違いないです。あそこまで接近するっていうのは、普通だとやっぱりないですね」
水上バイクを巡っては先週末、事故が相次いでいます。
26日には、無免許の男が運転する水上バイクが遊泳中の幼い子ども2人に衝突し、けがをさせる事態になりました。
27日には、水上バイク同士が接触し、男女2人が重軽傷を負いました。
マリーナ関係者:「接近行為、近年すごく話題になっている。人のいるところには近寄らないでください。必ず言うようにしています」
マリーナ関係者も頭を悩ませている、水上バイクのマナー違反の運転。現場で、利用者に注意するだけでは限界があると話します。
マリーナ関係者:「まずは法の整備が、海上に関するものは結構少ないので。海上でも車と同じような法律があれば、事故は少しずつ減っていくはず。注意喚起にもなりますから、何よりも最初に、法の整備は急いでほしい」
(「グッド!モーニング」2023年8月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く