- ロシア側「ドローンによる攻撃」 クリミア半島の燃料貯蔵施設で大規模火災|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】11月のニュースを振り返る:トランプ前大統領が共和党「苦戦」に“激怒”?/岸田内閣“辞任ドミノ”1か月で3人/442年ぶりのダブル天体ショーなど(日テレNEWS)
- 【金の価格】過去最高値更新 “有事の安全資産”
- 羽田航空機衝突から1週間で“緊急対策”とりまとめ 離陸順を伝える「ナンバーワン」「ナンバーツー」は当面停止 国交省発表|TBS NEWS DIG
- 【報ステ解説】サウジがスーパースター集める理由は?ネイマール選手580億円電撃移籍(2023年8月16日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』 ロシア“大規模攻撃”の可能性 専門家「間違いない」――3つの理由は?/プーチン大統領、21日に年次教書演説へ など(日テレNEWS LIVE)
秘伝のレシピも…体験型おせち 今年はワイワイ?“集うお正月”(2023年8月28日)
デパートでは早くも来年のおせちのお披露目が始まりました。好きなものだけを選べる商品やおせちの作り方を学べる体験型商品まで飛び出しました。
■好きな物だけで!“欲望おせち”
28日、百貨店のこだわりのおせち料理がお披露目されました。高島屋では和食、洋食、中華など全30品目の中から好きなものだけで作ることができる“欲望おせち”が登場。半分がアワビ、もう半分が数の子という“夢のおせち”も注文可能。
高島屋MD本部バイヤー 天笠亜佑子さん:「ある意味、節約志向にも対応できるものだと思っている。ご自身にとって、家族にとって必要なものだけをチョイスできる」
そんなに食べられないという人には小さなサイズも用意。食べきりサイズにすることで価格が抑えられ、食品ロスの削減にもつながるといいます。さらに、肉にこだわったおせちも。他にも世界で活躍する有名パティシエが作るスイーツおせちなど、幅広いニーズに応えたおせちが並びました。
■秘伝のレシピも…体験型おせち
一方、別の百貨店では“付加価値”を付けたおせちが登場。料理教室が付いた体験型おせち。料理のプロが手軽に作れるおせちや秘伝のレシピを教えてくれます。さらに国産のアワビやイセエビ、キャビアなど高級食材を使った有名ホテルの豪華おせちには先着で3人に入手困難なワインの購入権が付いてきます。
松屋食品部 柏木雄一部長:「おせちだけでなくプラス1品、もう1品を付け加える提案をすることで、大人数の集いに対して様々なニーズに応えていこう、大きなテーマの一つ」
価格は1年前と比べて平均で1割以上、値上がりしていますが、付加価値を高めることで物価高に対抗していくといいます。
コロナが5類になって初めて迎えるお正月。家族や友人が集うおせちを買ってみてはいかがでしょうか。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く