- 「魔が差した」90歳の男が女子高校生の財布を盗んだか 浅草寺でおみくじ買う隙をつき…GW控え警戒中の捜査員に現行犯逮捕|TBS NEWS DIG
- 宮崎県知事選 東国原英夫氏が出馬を表明へ(2022年8月15日)
- 「生き地獄から解放されたい」中3男子生徒自殺 いじめの疑いで『重大事態』に認定 第三者委初会合 #shorts #読売テレビニュース
- #shorts 厳戒の週末ハロウィンから一夜…「路上飲み禁止」の渋谷に大量のごみ
- 【生き物ライブ】 ペンギン「それ以上近づくな」/ ネコが宙づり状態 / カラスと人の知恵比べ/“テンションMax”のカニ動画 など ――「いきもの」ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 南野陽子さん 夫の逮捕を受け謝罪「ショックです。なぜ…」(2023年11月22日)
大阪市議会で「子ども議会」選ばれた80人の中学生が議員となり、デジタル戦略など市長に鋭い質問
大阪市議会では23日、中学生が“議員”となって市長に質問をする「子ども議会」が開かれました。
「大阪子ども市会、中学生市会を開会します」
「子ども議会」は、大阪市政を身近なものとして知ってもらおうと行われたものです。新型コロナの影響により4年ぶりの開催で、選ばれた80人の中学生は、事前に市の課題を議論したうえで、デジタル戦略や万博に向けた取り組みなどについて市長に提案や質問をしました。
中学生
「(万博)会場内での熱中症がとても心配です。外での待ち時間を少しでも短くするために何か対策を考えていますか」
大阪市・横山英幸市長
「万博会場や各パビリオンにスムーズに入場・入館するための予約システムの導入などにより『並ばない万博』を目指します。みなさまにも、どうかご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます」
横山市長は鋭い質問に感心した様子で耳を傾け、「市政に生かしていきたい」と話しました。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/g7cy5nK
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/c5DmyVu
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/AaK5G6v
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/79lxQjE
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/FTsVlwC
Instagram https://ift.tt/KMqPjRA
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/am4VI1G



コメントを書く