- 駅の“使用中止”エスカレーター 天井との間に挟まったモノとは?(2022年10月13日)
- 3県にJアラート発出も“列島通過せず” 北朝鮮のミサイル発射に「収束のメドがたっていない」の指摘も|TBS NEWS DIG
- 「ジャーナリストの監獄」報道の自由度ランキングワースト2位の中国 国内メディア対象に記者の資格試験制度の導入を発表|TBS NEWS DIG
- 【コンゴ民主】3000人死亡に集団強姦もまん延…戦闘の背景にスマホ?レアメタルに半導体の希少鉱物が武装勢力の資金源に|アベヒル
- 【ライブ】『日本の国防を考える』“安保3文書”自公合意 /「防衛費」一部“増税”で確保か / 与那国島でミサイル想定“初”訓練 / 日本の防衛“最新技術” など (日テレNEWSLIVE)
- 多くの小・中学校で2学期がスタート…感染対策で校長先生スクリーン使い挨拶 大阪市(2022年8月25日)#Shorts #始業式 #2学期
「月面と衝突し消滅した」ロシアの無人探査機「ルナ25号」 ロスコスモス発表(2023年8月20日)
ロシア国営宇宙企業「ロスコスモス」は、今月11日に打ち上げた無人月探査機が着陸に失敗して月面に衝突したと発表しました。
ロイター通信によりますと、20日、ロシアの国営宇宙企業「ロスコスモス」は無人月探査機「ルナ25号」が着陸する前に軌道から外れ、月面に衝突したと発表しました。
声明では「予測不可能な軌道に移動し、月面と衝突した結果、消滅した」としています。
ロシアの月探査計画は47年ぶりで、「ルナ25号」は21日に月の南極に着陸する予定でした。
一方、先月打ち上げられたインドの無人月探査機「チャンドラヤーン3号」は、23日に月の南極への着陸を目指しています。
月の南極への着陸に成功すれば世界初となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く