- 軍事侵攻1か月で日米欧が首脳会議 対ロシアで結束強化
- 【速報】「パンっと音が」西新井駅で“缶爆発”女性がけが 警視庁が捜査(2023年5月8日)
- 「不適切な行動はなかった」岸田総理の長男・翔太郎秘書“外遊中に公用車で観光”報道に木原官房副長官|TBS NEWS DIG
- 早稲田大学生「うちの大学もか」相撲部員を逮捕 “大麻グミ”食べ搬送も 若者に広がる汚染【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『科学万博 つくば’85 開幕』の日:日本の宇宙開発はどうなる? H3ロケット打ち上げ失敗 など ーーニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 岐阜市で非常に激しい雨 境川が氾濫 道路が冠水も(2022年8月26日)
「西側が火に油を注いでる」プーチン大統領 中国国防相ら出席の国際会議にメッセージ | TBS NEWS DIG #shorts
ロシアのプーチン大統領は安全保障に関する国際会議でウクライナ侵攻をめぐり「西側が火に油を注いでいる」と主張しました。
ロシア プーチン大統領
「ウクライナをみれば火に油を注いでいるのは明らかだ。紛争をさらに煽り、他国を紛争に引き込むためにあらゆることが行われている」
プーチン大統領は15日、各国の軍事関係者らを集めた安全保障に関する国際会議にビデオメッセージを寄せ、世界各地で起きている緊張は「西側の利己的な新植民地主義的な行動が原因だ」と主張しました。
会議ではショイグ国防相が演説し、ウクライナがアメリカから供与された殺傷力の高いクラスター弾を使用しているとして、「ロシアはクラスター弾を使用してこなかったが、その方針は見直すことができる」と述べました。
国際人権団体はロシアとウクライナの双方がクラスター弾を使用していると発表していますが、ロシアが今後、クラスター弾の使用を本格化させるおそれもあります。
会議には中国の李尚福国防相のほか、ベラルーシなどの国防相らが参加しました。
この会議はモスクワ郊外で14日から始まった国際軍事フォーラムの中で行われ、ロシアとしては中国などとの軍事的な結びつきを一層強めたい狙いがあるとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/6PFCWBQ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Vbedc0w
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lf8MVYx
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く