- 【子ども】“コロナ感染”4歳以下の入院増加 アメリカ
- 酩酊した女子大学生に性的暴行 準強制性交の罪で同志社大学アメフト部4人を起訴 一部は黙秘|TBS NEWS DIG
- 【速報】マイナ保険証ない人向けの「資格確認書」有効期間を延長で最終調整 岸田総理が4日表明へ|TBS NEWS DIG
- 農薬・肥料使わず、土も耕さない、多様な作物を育てる「協生農法」の可能性とは【報道特集】
- 囲碁アマ六段のアナウンサーが直撃!「世界最年少」でプロ棋士になった藤田怜央くん(9) 天才少年の強さの秘訣は”こだわりの子育て”にアリ?(2022年9月2日)
- 総理「現状は不十分」歴史的岐路に“反撃能力”保有へ 防衛関連3文書を閣議決定(2022年12月16日)
「朝起きてから寝るまで掃除」「恐怖を感じる音」台風被害で復旧作業に追われる 近畿で46人けが
15日、縦断した台風7号の影響で、近畿地方の北部では土砂崩れや浸水の被害が相次ぎ、16日朝から復旧作業が始まっています。
京都府綾部市内久井町では、7人が暮らす集落につながる道路で土砂崩れが発生し、現場には16日朝から重機やトラックが入り、復旧作業が行われています。
綾部市では、14日から15日にかけて、1時間に約90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、土砂崩れの報告が少なくとも12件入っているということです。舞鶴市では、市内中心部のJR西舞鶴駅近くの商店街が浸水し、泥を洗い出す作業に追われていました。
掃除中の男性「朝起きてから寝るまで掃除です。なるべく早く原状回復しないと、お店ができないから」
一方、兵庫県香美町では15日、矢田川や湯舟川が氾濫危険水位を超え、一時、町内の全域に緊急安全確保が出されました。町内の27軒で床上浸水が確認されたほか、民家3軒に土砂が流入するなどの被害が出ました。
自宅が床上浸水した住民「(緊急)安全確保が出た時は、もうどうにもならなかった。矢田川は2階から見えるんですが、恐怖を感じるくらいでした。ゴーという音」
近畿では、台風7号の大雨や強風の影響で、これまでに46人のけが人が確認されています。
コメントを書く