- 堀江謙一さん ヨットで太平洋横断に成功・・・世界最高齢83歳の快挙(2022年6月6日)
- 「娘の温もりをもう一回…」遺族は涙 10人死傷の京都・亀岡暴走事故から13年 現場で犠牲者を追悼 #shorts #読売テレビニュース
- 異例…インフルエンザ「流行注意報」 ワクチン足りる? 厚労省・予防接種担当に聞く(2023年9月22日)
- 【経営危機】中国「恒大集団」CEOらの辞任発表 グループ会社の預金“流用”関与か
- 兵庫県香美町で海の上を泳ぐこいのぼりがお目見え。和歌山県串本町で“海中こいのぼり”が披露されました。
- 日常に潜む”危険”に注意喚起!【ニュースまとめ】充電中の“寝落ち”スマホ動画再生で高温に/衝撃で人が宙に…自転車製品事故/エアコン室外機破裂も…素人の工事には注意
台風7号本州接近 広範囲で荒天予報 気象庁・国交省が警戒呼びかけ(2023年8月13日)
本州に近付く台風7号について、気象庁と国土交通省が警戒を呼び掛けました。
気象庁 立原秀一主任予報官:「特に紀伊半島の東側、南西側に開けた山沿いでは風向きの影響もあって雨量も多くなる恐れも。(関東では)箱根・丹沢だけではなくて関東西側の多摩や秩父なども十分(災害への警戒を)含めなければならない」
台風7号は、猛烈な風を伴って15日ごろに近畿から東海地方にかなり接近し、上陸する見通しです。
台風の動きは時速10キロ台と遅く、影響が長引いて近畿から東海地方では総雨量が平年の8月1カ月で降る量を上回る恐れがあります。
気象庁は14日から16日にかけて九州から東北地方にかけて広い範囲で非常に激しい雨が降り、暴風となるとする予報を示しました。
これに合わせて海では高潮や高波、陸地では低い土地の浸水や川の氾濫などに厳重に警戒するよう呼び掛けています。
また、国交省も交通の乱れに加えて中小河川では急激な水位上昇が考えられるなどとして、盆休み中の過ごし方に注意を求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く