- 近畿2府4県の新型コロナ新規感染者数は4万8363人、過去2番目の多さ 和歌山では過去最多
- オミクロン株陽性者を全員入院とする取り組みなど見直しへ 岸田総理が表明(2022年1月4日)
- 【速報】東北新幹線 東京─仙台の運転再開 飛来物なくなり安全確認
- 丼からはみ出す「デカ盛り丼」!学生たちに35年愛されてきた“人情食堂”バイト生と店主たち、涙の卒業に密着|TBS NEWS DIG
- 【タカハシ解説】兵庫県知事のパワハラ疑惑『おおむね事実』百条委員会による報告書の素案に記載「公益通報者保護法違反」については会派間で意見の相違 今後は辞職勧告?刑事告発?
- “新入り”に洗礼?パンチ繰り出すネコ いつか友達に・・・(2022年3月9日)
WHO オミクロン株派生型ウイルス「EG.5」を「注目すべき変異株」に分類|TBS NEWS DIG
WHO=世界保健機関は9日、アメリカなどで感染者が増えている新型コロナウイルスのオミクロン株の派生型「EG.5」について、公衆衛生への影響が見込まれる「注目すべき変異株」に分類しました。
WHOによりますと、オミクロン株の派生型ウイルス「EG.5」は、これまでに中国やアメリカ、日本など51か国から7354の症例が報告されていて、新型コロナ感染者に占める割合が増えているということです。
WHOは9日、「EG.5」のリスク評価を発表し、重症化リスクは低いとみられるものの、比較的高い感染力と免疫を回避する特性があることから、今後、感染拡大につながる可能性があるとしています。
このため、WHOは「EG.5」を公衆衛生への影響が見込まれる「注目すべき変異株」に分類しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/AuHoLGP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/wHIEKJ5
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/hy1ZjuF



コメントを書く