- 60トンの液化天然ガスを積んだトラックが爆発し6人が死亡 モンゴル・ウランバートル|TBS NEWS DIG
- シュワルツェネッガーさん運転の車が・・・他の車の屋根に乗り上げか(2022年1月22日)
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年7月24日)ANN/テレ朝
- 【速報】一橋大学の留学生入試流出 「日本語」の問題も流出か 2人再逮捕(2022年6月29日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ロシア・中国・南アフリカの合同軍事演習がインド洋で本格的に始まる/極超音速巡航ミサイルを搭載したロシア艦も参加 など(日テレNEWS LIVE)
- 【シイタケ】”原木を叩くだけ”で収穫2倍に!?研究結果発表
ALS嘱託殺人の裁判 被告の元医師「犯行を知っていたら手伝うことはなかった」などと主張
全身の筋肉が衰える難病・ALSを患う女性の依頼を受け、薬物で殺害した罪などに問われている元医師の裁判で、元医師は「犯行を知っていたら手伝うことはなかった」などと主張しました。
元医師の山本直樹被告(46)は2019年、知人の医師・大久保愉一被告(45)とともに、ALSを患う林優里さん(当時51歳)に依頼され、薬物を投与し殺害した罪などに問われています。
これまでの裁判で検察は、山本被告が事件当日、女性の自宅にいたヘルパーを見張り、現場の部屋に入れないようにしていたと指摘していますが、山本被告は大久保被告による単独犯だとして、無罪を主張しています。
3日は被告人質問が行われ、山本被告は、大久保被告の指南で不正に医師免許を取得した経緯から、弱みを握られていたと思うなどと明かしました。
そのうえで、「見張りとして利用されたが、犯行を知っていたら手伝うことはなかった。申し訳ない気持ちがある一方、林さんは自らの尊厳を達成したと思う」などと主張しました。



コメントを書く