- 小学校の校庭の“くぎ”で児童が大けが 校庭の“大量のくぎ”はなぜ見逃されていた?【news23】|TBS NEWS DIG
- ガストーチの事故が増加 GW前に注意を呼びかけ(2022年4月28日)
- 睡眠薬を飲んで眠ったあとにビニール袋を被せることにした歌舞伎俳優の市川猿之助容疑者母親に対する自殺ほう助疑いで逮捕警視庁TBSNEWSDIG
- 事件との関連うかがわせる投稿か 札幌・女子大学生遺棄(2022年10月11日)
- 【ライブ】『北朝鮮に関するニュース』 北朝鮮がICBM級のミサイル発射 / 北朝鮮“世界最強の絶対兵器”誇示 / 火星15「発射訓練」動画公開 米全土が“射程”に…など(日テレニュース LIVE)
- 【速報】陸自ヘリ事故 今月1日に死亡確認の2等陸曹の氏名をあらたに公表、6人目の公表|TBS NEWS DIG
岸田総理 夏休みの子どもたちに「大阪・関西万博」をアピール(2023年8月2日)
岸田総理大臣は夏休みの子どもたちと一緒に大阪・関西万博のイベントに出席して「万博では空飛ぶ車など新しい技術を体験できる」と期待を示しました。
岸田総理大臣:「万博の際には空飛ぶ車とか、皆さんが世界中の人たちと自動通訳を通じて話すことができるとか、素晴らしい新しい技術を体験することができます」
「こども霞が関見学デー」は毎年夏に開催され、各省庁の取り組みに親子で触れられる催しです。
岸田総理は2年後に迫った万博のイベントに参加し、「万博は夢や希望を抱くわくわくする機会になると思います」と子どもたちに呼び掛けました。
参加した子ども:「いっぱい椅子が揺れて怖かった」「僕もそういう感じ」
総務省消防庁では、VR(仮想現実)防災体験車による災害疑似体験や消防服を着ての放水など消防士の仕事が体験できます。
また、総務省の人気ナンバーワンキャラクターを決める模擬投票で、マイナンバーのキャラクター「マイナちゃん」も登場しました。
投票結果は4日にも総務省のホームページに掲載されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く