- 【4630万円誤送金】男性の弁護士「返還難しい」 “詐欺罪”に問われる可能性も
- 【解説】ロシア侵攻から半年 ウクライナの現状は|ロンドン支局・醍醐穣支局長
- 【LIVE】八戸市保健所会見 “吉田屋”弁当 黄色ブドウ球菌及びセレウス菌による“食中毒”と断定(2023年9月23日) | TBS NEWS DIG
- あす台風7号で新幹線や空の便に影響 「始発で帰ってきた…」 東海道新幹線は名古屋駅~新大阪駅で計画運休 日本航空と全日空は伊丹空港の全便欠航|TBS NEWS DIG
- 「わいせつな意図なかった」「ファン心理だった」20歳の男性2人が出頭 DJ SODAさん性被害
- 都内の公立小中学校 夏休み明けの授業始まる(2023年9月1日)
米「国際法違反への責任問う」ロシアに追加措置へ(2022年2月22日)
こうしたロシアの動きを受け、アメリカ政府の高官は、すでに発動した制裁に加え、22日にもロシアに対する追加の措置に踏み切る考えを明らかにしました。
アメリカ政府の高官は21日、ロシアの一連の動きを「予期していた」と述べたうえで、「ウクライナの主権やロシアの国際法違反に対する責任を問う」として22日にも追加の措置を取ると明らかにしました。
詳細には触れなかったものの、プーチン大統領が独立を承認した地域への貿易や金融取引を禁じる制裁とは別の措置だということです。
24日には米ロ外相協議が予定されていましたが、バイデン大統領やブリンケン国務長官は「ロシアが主張する外交への関与とは正反対の動きだ」などと非難し、実現の可能性は限りなく低くなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く