- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(11月1日)
- マツモトキヨシに強盗 2人組が押し入り300万円奪い逃走 長野・南箕輪村|TBS NEWS DIG #shorts
- フィリピン人人質が帰国「トイレットペーパー食べた」ハマスに約1カ月半拘束される(2023年12月18日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(1月2日)
- 「死ぬほどのことをしたのか」「声なき声に耳を傾けて」教育現場での“指導死”遺族が会見 第三者による調査や実態把握を訴え【news23】|TBS NEWS DIG
- 両陛下ご結婚30年 異例の写真公開“見たことないご一家・あの瞬間”(2023年6月9日)
「ロシアはウクライナ産穀物を代替できる」プーチン大統領 アフリカ各国取り込み図る プリゴジン氏も現地滞在か|TBS NEWS DIG
ロシアのプーチン大統領は、ロシアがウクライナ産穀物の輸出合意から離脱したことで食糧供給への懸念を深めるアフリカ諸国に対し、「穀物を提供する用意がある」と表明しました。
ロシア プーチン大統領
「わが国はウクライナ産の穀物を商業的にも無償援助という形でも代替できる」
プーチン大統領は27日、アフリカ各国の首脳らが参加する国際会議でこのように述べ、マリや中央アフリカなど6か国に対し、今後3~4か月の間に穀物を無償提供する用意があると表明しました。食糧危機への懸念が高まる中、アフリカ各国の取り込みを図るとともに欧米側に揺さぶりをかける狙いがあるとみられます。
一方、ロシアの有力紙コメルサントなどは、民間軍事会社「ワグネル」の創設者・プリゴジン氏が国際会議が行われているサンクトペテルブルクでアフリカの高官とみられる人物と握手する写真を報じました。反乱後も、一定の影響力を保持している可能性があります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/SMQIVqm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/1t0dcBR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/KEyT0n7
コメントを書く