- 「過激なナショナリズムは、常に戦争と表裏一体」“世界で最も貧しい大統領”ムヒカ氏が語る戦争と人生|TBS NEWS DIG
- 栓抜きがないどうやって開けるベルトハサミ5つの方法を検証ファスト防災#shorts
- 長周期地震動が影響か 「あべのハルカス」でエレベーター3基が停止 安全装置が作動(2023年5月5日)
- 春の訪れ告げる行事『松のこも外し』松枯れの原因となる害虫の昔ながらの駆除方法(2022年3月4日)
- 【速報】北朝鮮「偵察衛星の打ち上げに成功 軌道に正確に投入した」 朝鮮中央通信(2023年11月22日)
- 子ハマグリ「ゼンナ」密漁 開き直り「違法承知で」…サーファーも波乗りの合間に【もっと知りたい!】(2023年4月21日)
服役中の受刑者に被害者側の心情を伝えて反省を促す新制度 新制度開始前に刑務官が研修|TBS NEWS DIG
服役中の受刑者に被害者側の心情を伝えて反省を促す新しい制度が今年12月から始まります。法務省は、実際に被害者側の思いを聞き、それを受刑者に伝えることになる刑務官らの研修を行いました。
被害者の保護者役の職員
「はっきり言って許せん。たかが6歳の子に手を出すなんて」
犯罪被害者の保護者の役割を演じる男性と意見を聞く人たち。複雑な想いを抱える被害者側の意見を聞き取るため、刑務官らがロールプレイング形式の研修を受けています。
今年12月から、犯罪の被害者やその家族の心情を刑務官らが聞き取り、受刑者に伝える制度が始まります。
都内でこのための研修が開かれ、21年前の殺人事件で長男を亡くした遺族が講演しました。
息子を亡くした遺族
「被害者は事件当時の苦しみのまま、ごく限られた支援しか受けられずにもがいているというのが現状。被害者に対して、果たすべき責任、義務があるということを加害者には自覚してほしい、自覚させてほしい」
府中刑務所 福澤美絵 刑務官
「自分のやった犯罪で被害者がこんな気持ちでいる。(加害者が)忘れることなく生活してくれるようになればいいなと」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/SMQIVqm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/1t0dcBR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/KEyT0n7
コメントを書く