- 「ビザ緩和に強い期待」社民党の福島みずほ党首が訪中し序列4位と会談(2024年1月19日)
- 築50年以上の倉庫倒壊 警察が実況見分 3人死傷|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】急激な円安 「1ドル=149円」 「クリスマスケーキ」値段つけられず/ 続く“値上げラッシュ”で本音は…/秋の味覚が軒並み高騰/「100円ショップ」に円安の波 など(日テレNEWS )
- 統一地方選後半戦 衆議院和歌山1区補欠選挙 投票率は前回下回る|TBS NEWS DIG
- 今年最多195地点で「猛暑日」40度に迫る災害級の暑さに夏祭りやテーマパークでは異変が… “涼しい町勝浦”でも厳しい暑さに【news23】|TBS NEWS DIG
- 【サウナ飯】お腹も“ととのう” そば&牛ステーキ&ハンバーガー
日本初!粒が赤いトウモロコシ「大和ルージュ」の収穫 サツマイモのようなやさしい甘さが特徴 奈良
奈良県葛城市では、日本で初めて開発された粒が赤いトウモロコシの収穫が行われています。
葛城市の農園で収穫されているのは、粒が赤いトウモロコシの新品種「大和ルージュ」です。
奈良県天理市の種苗メーカーが日本で初めて開発に成功し、今年から全国で栽培が始まりました。
「大和ルージュ」は、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富に含まれていて、サツマイモのようなやさしい甘さが特徴ですが、茹でると赤い色味が溶け出してしまうため、レンジで加熱したり、蒸したりするのがおすすめだということです。
収穫は10月ごろまで行われ、主にインターネットで販売されます。



コメントを書く