- 【速報】北朝鮮から弾道ミサイルの可能性あるもの発射 防衛省 すでに日本のEEZ外に落下か 船舶などに被害確認されず 政府関係者|TBS NEWS DIG
- アフガン自爆テロで新証言「米兵が市民を銃撃していた」米国防総省の報告書と食い違い続々と… 現地取材|TBS NEWS DIG
- 中国の海洋進出けん制で急接近した日英印の共通点は「国民食がカレー」3カ国の関わり映し出す”カレー秘話”【報道の日】
- オミクロン市中感染拡大・・・「病原性弱い」最新研究(2021年12月27日)
- 勢いよく噴き出す炎と煙「あっという間に火が上がった」住宅兼工場で火事 ケガ人なし 大阪・生野区
- 【夏の味覚】岩ガキに…トウモロコシも 「夏限定パスタ」で旬の味を堪能!
【ウクライナ】侵攻懸念…キエフから西部の街へ退避増加
ロシアの軍事侵攻が懸念されるウクライナでは、首都・キエフなどから西部に退避する人が増加しています。日本大使館も一部機能を移転しているウクライナ西部の街から宮前明雄記者の報告です。
◇ ◇ ◇
私は今、ロシアとは反対側に位置するポーランドとの国境に近い街・リビウの中心地にきています。今は落ちついた雰囲気で、観光地として有名な場所ということもあり、旅行にきた人の姿も多く見られます。
一方、ロシアに近い東部などから退避してくる人も増えているということで、実際に私がキエフで取材した夫婦も、リビウへの退避を検討していると話していました。
リビウ市民「もし有事の場合はリビウに退避してください。リビウは皆さんを歓迎します」
一方、ウクライナ側と親ロシア派が互いに砲撃を受けたとするウクライナ東部では、爆発や銃撃などの停戦合意違反が1日で1500件以上に上るなど緊張が高まっています。
こうした中、ウクライナ側は東部にある検問所が19日に砲撃を受け、兵士2人が死亡、検問所を閉鎖したとしています。
焦点となっているロシア側の動きですが、ベラルーシ軍との合同軍事演習は20日が最終日となります。ロシア側は「部隊は演習終了後にベラルーシから帰国する」としていて、実際にロシア軍が撤収するのか注目されています。
(2022年2月20日放送)
#日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/Gk8AjwC
Instagram https://ift.tt/6Np0tBe
TikTok https://ift.tt/PbnoULE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く