- 大阪・ミナミ 放置自転車問題 街は変われるのか!?万博を前に行政が動き出した!【かんさい情報ネットten.特集/ゲキツイ】
- 「電機連合」25年ぶり高水準の賃上げ要求 日立製作所の労働組合“ベア相当分”月7000円の賃上げ求める|TBS NEWS DIG
- “一生に一度”にかける人たち 442年ぶりダブル天体ショー『皆既月食』×『惑星食』(2022年11月8日)
- 【マンホールで“ガス爆発”】作業員1人死亡 取り残された作業員は意識不明か…救出活動続く 東京・江戸川区
- 【裁判】元ホストの男に懲役2年の実刑判決 電車内で高校生に”暴行”男
- 「初代大坂城の石垣」展示施設が完成 40年前の水道工事で発見 寄付約5億円集まる
大阪市中央卸売市場本場で国の規制を超える量のアスベスト検出 健康への影響なし 営業は継続
大阪市の中央卸売市場本場で、国の規制を超える量のアスベストが検出されていたことがわかりました。
大阪市によりますと今年4月、大阪市中央卸売市場本場の西棟で起きた火災のゴミの中から、国の規制を超える量のアスベストが確認されました。
これを受けて、建物内の35か所を調査したところ、天井や鉄骨部分などすべての地点で、規制を超える量のアスベストを検出したということです。
一方、空気中に含まれるアスベストの濃度は国が定める基準値以下にどどまっていて、建物の使用を続けても健康への影響はないということです。
こうしたことから、市は、市場の営業を続ける方針ですが、アスベストを取り除く工事の際には、西棟の店舗を一時的に別の場所に移動してもらうことも検討しています。
コメントを書く