- 「願いをかなえるため」難病のALSの女性に依頼され薬物投与し殺害した罪 無罪主張の医師に午後判決
- スーダン軍事衝突 日本人含む国連職員ら退避へ 自衛隊機3機がジブチに到着 約60人の日本人の退避輸送にあたることに|TBS NEWS DIG
- 【解説】両陛下そろった地方公務…記者が見た雅子さまのご様子 社会部・遠藤行泰記者【ABEMA NEWS】(2022年10月13日)
- 【岸田政権への影響は】山際大臣の辞任 「官邸が機能していない」与党内からも厳しい批判
- 9歳女児にわいせつ動画を送らせた疑い 21歳男、仮想空間のアバター使い知り合う(2023年11月11日)
- 若き映像クリエーター“最高の賞”に「ツタの家。」 ユーモアとセンスを評価(2023年1月24日)
安倍元首相銃撃から1年 安倍派のキーマン、自民党・萩生田政調会長と元番記者が語る 安倍氏不在が重要政策に影響⁉暴力の連鎖をどう断ち切る?【ウェークアップ】
去年7月、奈良市で遊説中に銃撃され死去した安倍元首相。あれから1年が経ちましたが、自民党・安倍派の次のリーダーは決まっていません。ジャーナリストの岩田明子さんは、まとめ役の安倍元首相の不在が、防衛費増額や少子化対策など重要政策に影響が出る可能性を指摘します。
そこで安倍派のキーマン・自民党、萩生田政調会長に野村キャスターが直撃インタビュー、安倍派の会長の行方などについて聞きました。
そして安倍元首相銃撃から9か月後に、和歌山市で岸田首相の演説会場に爆弾が投げ込まれた事件も発生。相次ぐテロは、要人警護の在り方を大きく変えました。番組では100年前に相次いだテロ事件を取材、背景にある格差の拡大など、動機の解明の重要性も考えます。(ウェークアップ2023年7月8日放送)
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/Y8JVh0f
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/CWcOIqy
▼ウェークアップ
https://ift.tt/awOGZ6W
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/F9XfI34
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/DMKYj4b
Instagram https://ift.tt/ROGdi83
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/9j08ToP
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/h4GLZ1J
#読売テレビ #読売テレビニュース #ウェークアップ #中谷しのぶ #野村修也
コメントを書く