- 【4/22~26の解説まとめ】海自ヘリ危険な任務の実態/“不適切にもほどがある”/トランプ氏支える「謎の側近6人衆」/「消滅可能性自治体」ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/アダチ解説】
- ツタンカーメンの墓 発見から100年…「世紀の大発見」もう1人の立役者“12歳の少年”(2022年11月8日)
- 【脱走】「生きてるニワトリが道路に…」トラック荷台からケージ落下で30羽逃げる #shorts
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 元気に返事!ワキ&ワキ腹ストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2023年2月24日)
- 韓国大統領選、期日前投票で混乱も 事実上の一騎打ち 9日投開票
「史上初の機会」G7・ASEAN法務大臣会合 司法分野での連携強化へ 「刑事事件の捜査で必要な証拠を提供」など確認|TBS NEWS DIG
G7とASEAN=東南アジア諸国連合の法務大臣らが集まる初めての会合が、きょうから始まりました。午前は日本とASEANが刑事事件の捜査で共同声明を採択しました。
斎藤健 法務大臣
「この史上初の機会を最大限に生かし、(ASEAN・G7と)手を取り合いながら、法務・司法分野における継続的な対話の歴史的一歩を踏み出したい」
斎藤法務大臣はG7とASEANの法務大臣会合の開幕式でこのように述べ、意義を強調しました。
午前中には日本とASEANが友好関係50周年を迎えるなか会議が開かれ、両者は刑事事件の捜査で必要な証拠を提供するなど互いに協力し合うことを確認した共同宣言を採択しました。
あすは、G7各国の法務大臣らがウクライナ支援などについて議論する予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/137HAjc
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/s2aIbY9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/2sigRtx
コメントを書く